海抜0m

福岡出身の27歳。音楽映画ラジオお笑い古着コーヒーなどが好き。

海抜0m

福岡出身の27歳。音楽映画ラジオお笑い古着コーヒーなどが好き。

マガジン

最近の記事

静岡のおいちゃん

僕には静岡に親戚のおいちゃんがいる。 ”いた”という方が正確か。 約3年前、静岡のおいちゃんが死んだ。 僕は福岡の田舎に住んでて、正月は毎年ばあちゃんちに親戚中集まって宴会をするのが恒例だった。 その中でおいちゃんは毎年静岡から来ていた。 70歳くらいのおじいちゃんなのに僕が小学生とか中学生の時期でも友達のように話していた。 いつも焼酎のお湯割りをチビチビ呑みながら、ほぼ目が開いてない状態でぶつぶつ話していた。 子供の僕はそれが何か可笑しく、その様子を見るのが好きだった

    • 夜の人々 - 購入した本について

      東京オリンピックによる4連休がスタートした。友達が少ないので基本的に休みの日は一人行動だ。最近は外に出ても生活に必要なものを買いに行くか近所のラーメンかカレーを食べに行くくらいである。 そろそろ普通に友達と飲みに行きたい。まあ完全に感染が止まるとは到底思えないが。 私は決してお酒が強いわけではないが、お酒と美味しいご飯が食べられる居酒屋が好きだ。メインメニューとは別に、達筆な文字で書いた「本日のおすすめ」が書いてあるA4用紙の別メニューがあればなおさら嬉しい。そういうお店の厚

      • ブリキの夜明け - お笑いについて(オススメネタ)

        自分の記事を書いて投稿した後に他の方が書いている記事を読むようにしている。自分の文章力の無さが露呈している。自分の記事と同じような内容の記事を拝見した時により恥ずかしさがこみ上げてくる。まあこれはただの自己満足なので気にしないことにする。 私はお笑いが好きだ。周りにはあまり伝わってないが、オタクと言えるほどのお笑い好きかもしれない。なぜ好きになったかは自己紹介の記事を見ていただくと少しきっかけをつぶやいている。 子供の頃にオンエアバトルのビデオを擦り切れるほど観て父親がそ

        • Alice - People In The Boxについて

          People In The Box(以下ピープル)というバンドをご存知だろうか。多分知ってる人は少ない。今日はピープルについて話したい。 始めてピープルを知ったのは中学生の時。当時中2の私は、ばあちゃんに地元の楽器店で買ってもらった真っ赤なエレキギターでバンドを始めた。バンドを始めたきっかけとしてはRADWINPS、BUMP OF CHICKENがめちゃくちゃ流行っている時期で、みんな聴いていた。あと姉はYUIが好きで、自分も自然とハマり父親のアコギでタイヨウのうたを観なが

        静岡のおいちゃん

        マガジン

        • お笑い
          1本

        記事

          She Hates December - 自己紹介

          noteというものを始めてみる。 なぜ始めたかというと、エッセイが好きでそれに感化されてというなんとも単純でミーハーな理由だ。 愛読書はオードリー若林の「社会人大学人見知り学部卒業見込み」、かまいたち山内の「寝苦しい夜の猫」、星野源の「働く男」など。 ずっと本を読めてなかったが、近所にブックバーという本を読みながらお酒が飲める素敵なお店があり、そこに通うようになってから読書が習慣になった。そのお店のドアを開けると薄暗い店内にカウンターと少しのテーブル席、そして壁一面を覆う

          She Hates December - 自己紹介