見出し画像

【初心者オススメ】少額積立投資法

こんにちは。
かいです。

今回は「【初心者オススメ】少額積立投資法」について解説します。


※この記事は約4分で読み終わります。


【この記事を読むべき人】
✅株についてほとんど知らない
✅資産運用初心者
✅まとまったお金がない人


株について知らない…

「私、株について全然知らない…」

そう思った人は多いでしょう。


日本人は資産運用に関する知識が皆無です。

なぜなら義務教育で教えないのはもちろんのこと、「働かないで稼ぐなんてけしからん!」という考えが定着しているからです。


ですので皆さん最初は知らないのです。


ですが安心してください。

この記事ではそんな方向けのメソッドを紹介しています。

ぜひ最後までお読みください♪



少額積立投資法

まず「資産運用は難しいから私には無理!」と思わない気持ちを持ちましょう‼️


たしかに資産運用にリスクは付き物ですが過度にビビってはいけません。

自分の取れるリスクの範囲内で気楽にいきましょう♪


こうやってメンタルを保てるようになって始めて、具体的な行動に移します。


具体的な行動と言っても非常に簡単なことです。

その行動とは、

①非課税口座で
②毎月
③一定金額で
④投資信託を購入する

です。


どうですか?!
簡単でしょう😁


でもこれだけだとざっくりしすぎるので、もうちょっと詳しく説明します笑


まず非課税口座というのは、NISAや積立NISAのことです。

この口座を使って運用すると、日本の税金がかかりません。

詳しくはこちらの記事をご覧下さい‼️


次に一定金額の決め方ですが、手取りの5〜10%ほどがベストです。

「そんなには厳しい」という方は、3%程度でもいいでしょう。


そして購入する投資信託は、

1.eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
2.eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

のどちらかです。

そして新規購入する際に、「分配金を受け取る」or「分配金を再投資する」の2種類を選択しないといけませんが、これは「分配金を再投資する」を選びましょう‼️


理由は2つあります。

1.複利の力を最大限に使うため
2.放ったらかしにできるため


複利については他の記事で紹介してるので、そちらをご覧ください。



「えぇ!投資信託はたくさん種類があるのにこれだけでいいの?」

こういう質問があると思いますが、安心してください。

大丈夫です‼️


もし「これ以外の投資信託を選びたい!」という方は、投資信託の選び方を紹介した記事がありますのでそちらをご覧下さい。



まとめ

①非課税口座で
②毎月
③一定金額で
④投資信託を購入する

これが少額積立投資法です‼️


これなら誰でも簡単に再現が可能ですよね😁


この記事を通して、投資家としての一歩を後押しできたら幸いです。


最後までお読みいただきありがとうございました😊


もしよろしければサポートお願い致します。 サポートしていただいた金額は、優良な記事を書くための勉強代に利用させていただきます