見出し画像

東京で生まれ育った私が福岡に移住したわけ

私たち家族は、東京を離れ福岡に移住することにしました。
すでに引っ越して約1か月経ちますが、子供は広くなった家ではしゃぎまわり、親は近所のショッピングモールやPayPayドームではしゃぎまわっています。ご飯もおいしいです。要するに、家族全員福岡をとても気に入っています
移住を決めたのは、仕事や親戚の事情といった外的な制約ではなく、自分と家族の決断でした。転職活動も終え、移住した理由を人に説明する中で整理された部分もあるので、ここにまとめます。


筆者について

  • 東京生まれ東京育ち

  • 高校と大学は神奈川

  • 社会人7年目。新卒で入社したブレインパッドという会社でデータサイエンティストをしていました

  • 1歳男児の子持ち

なぜ移住をするのか

当たり前に関東に住み続けるのが嫌だった

自分は東京生まれ東京育ちで、都外は神奈川にしか住んだことがありませんでした。今まで当たり前に関東の学校に進学し、関東の会社に勤めてきましたが、振り返ってみると東京に生まれてきたからそうしてきただけで、能動的な「選択」によるものではないと気がつきました。
別の地域から東京に上京してきた人は、東京で学ぶ、働くという選択をしていると思いますが、私はそれができていない。この、東京生まれコンプレックスをひそかに抱えていたので、いつかは移住するつもりでした。

ちなみに、僕はコンプレックスを「人間を大きく変えるために必要な存在」として、好意的にとらえています

故郷がある人が羨ましかった

もちろん東京に故郷があるといえばあるのですが、なんというか、味が薄いんです。地元の駅に帰ると懐かしさを覚え、たくさんの思い出がよみがえってきますが、かといって**「東京が好きか」と言われるとそれはまたちょっと違う**。
進学や就職で地元から上京してきている人は、程度の差はあれどどこか地元を愛しているように感じます。自分にはそれがないな、羨ましいな、となんとなく大学に進学したころから思ってきました。

東京に住まなければいけない理由がない

東京は会社も、レストランも、レジャー施設も、美術館も、公共施設も、なんでもたくさんあって住みやすいところです。品川区に住んでいましたが、子育て面のフォローも手厚く、本当にいいところでした。
でも、自分たちの需要が満せる町は、東京以外にもきっとある。そう考えるようになりました。今や仕事はリモートワークという選択肢もあるし、日本の七大都市圏と言われる地域であれば、十分に便利な暮らしができることは少し調べればわかりました。
ただ、妻の実家が神奈川にあることは気がかりでしたが、快く移住を後押ししていただきました。本当にありがたいばかりです。(なるべく頻度高く子供を連れて帰る決意)

ファンである千葉ロッテの本拠地を離れてしまうことは残念ですが、PayPayドームのビジター席から応援し続けます

なぜ福岡なのか

地方に住みたい≠田舎に住みたい

地方移住と聞くと、田舎暮らしを思い浮かべる人も多いと思いますが、自分の場合そうではありません。都会の便利な暮らしには慣れ切ってしまっていますし、スローライフを送りたいわけでもありません。
となると、移住場所の条件は関東以外の大都市(札幌・仙台・名古屋・大阪・京都・広島・福岡)あたりが候補になります。

仕事・住環境・食事が全部魅力的

福岡はとにかくバランスのいい街だと思います。
仕事面においては、行政による手厚いスタートアップ支援があり、街全体が実証実験の場として使われています。また、福岡に拠点を持つテック企業も多くあります。例えばLINE、メルカリ、SanSan、MoneyForward、ヌーラボ、GMOペパボなど...。東京と福岡で同じ仕事をする場合、基本給料は下がりますが、東京本社の企業は水準で働けることが多いです。自分は地元の企業を選びましたが、東京本社企業で働く選択肢があることは、経済面でとても大事な要素でした

住環境面では、ビジネス・商業の中心地と自然が近い距離にあり、ワークライフバランスがとりやすい環境といえます。家賃も東京の半額から2/3程度に抑えられるので、小さい子供がいる家庭にとっては広い家に住みやすくなります。(自分の場合、家賃は元の75%で、部屋の広さは元の150%になりました)。また、福岡は子育て支援も充実しています。医療費無料はもちろん、8月から始めるおむつと安心定期便では2000円相当の育児用品を3歳になるまで毎月受け取れます。

食事面は、九州料理全部大好物です。これは偽りじゃなく、福岡のスーパーで買うお惣菜は東京より少し安くてめっちゃおいしいです。何が違うんでしょう。最近のお気に入りは鳥の炭火焼きです。

福岡の良さはこの動画で高島市長とホリエモンが語ってくれています。

https://www.youtube.com/watch?v=CFZ7JEAHTUY&ab_channel=NewsPicks%2F%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

街全体が成長フェーズにある

個人の考えとして東京のような成熟した街ではなく、田舎の衰退していく街ではなく、今成長している街に住むほうがきっと面白いだろうなと思っています。純粋に変化する街を見届けることもそうですし、自分がその変化の一端を担えればもっと面白いはずです。
福岡市は地方都市でありながら人口が伸び続けている珍しい都市です。理由は九州各県から若者が集まってくることや、自分のような東京圏からの移住が増えていることなどあるようです。
また、もともと空港が近いことでビルの高さ規制が強く、ビルの建て替えが進んでいなかったところを官民で規制緩和を進め、天神ビッグバンと呼ばれる70棟のビルの建て替えが進んでいます。これによって、また福岡に拠点を置く企業が増えると思います。

視察した結果、違和感がなかった

実は2年半前に年始に1週間休みを取ってAirBnBを借りて、福岡の主要な駅をめぐる視察をしていました。イメージが創造とずれていないか、住んでて違和感が無さそうかを体感しに行きました。結果、普通に暮らせるし、東京に住むのと大きなギャップはないと確信し、タイミングをみて福岡に移住することを決めました。

なぜ今のタイミングなのか

仕事のキリが良かった

前職はプロジェクト単位で仕事をしていたため、定期的に契約更新があります。2022年年末の時点で、来年6月には今のプロジェクトが大体落ち着いてくるだろうことがわかったので、年末に家族と相談し、年明け会社に退社することを伝えました。

子供が小学校入学まで5年ある

移住するのも初めてですし、なにも福岡に永住することを決めたわけではありません。やっぱり東京のほうがいいと感じたら戻ってくることも選択肢として普通に持っています。
となると、子供が小学校入学前のほうが何かと動きやすいですし、入学まで5年ある今のタイミングがベストだと感じました。

まとめ

このように整理していると、ロジカルに福岡に絞っていたように見えるかもしれませんが、実態は「移住したいなぁ、福岡とかいいなぁ」から絞っていきました。その直感を紐解いて言語化したものがこのまとめです。
自分思考整理のための記事でしたが、福岡や地方移住を考える人のヒントになれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?