マガジンのカバー画像

行雲流水

6
奈鳥があげている「行雲流水」の記事をまとめています。 行雲流水という言葉は、「空行く雲や流れる水のように、深く物事に執着しないで自然の成り行きに任せて行動することのたとえ」という…
運営しているクリエイター

記事一覧

行雲流水/24.05-2

行雲流水/24.05-2

こんにちは。なとりです。
行雲流水、5月分後半を載せていきます。

5月中旬くらいから、「ゴミっていいな……」「傘っていいな……」と思い始めて、撮り始めるようになりました。
ゴミネットに入っているペットボトルが本当に好きです。
もし見つけたら私に教えてください。そこまで撮りに行きます。冗談です。

また6月も沢山撮ろうと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

カメラ:SIG

もっとみる
行雲流水/24.05-1

行雲流水/24.05-1

こんにちは。なとりです。
行雲流水5月分、すっかり忘れていました……。

今回も前半と後半に分けて載せていきます。
それではどうぞ。

*レンズの表記がない写真はすべてVoigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C

今回の写真はレンズが3種類です。
が、やはりVoigtlanderのNOKTON classic 40mm F1.4が一番好きです。
コンパクトです

もっとみる
行雲流水/24.04-2

行雲流水/24.04-2

こんにちは。奈鳥です。
行雲流水、4月後半分を載せていきます。

こう見ると、めちゃくちゃ傘の写真を撮っていることが分かりました。
ビニール傘大好きなんですよね。
あと、縦が多かったです。
横でもう少し撮るようにしないとなぁ……と思いました。

カメラ:SIGMA fp
レンズ:Voigtlander NOKTON classic 40mm f1.4

奈鳥

行雲流水/24.04-1

行雲流水/24.04-1

こんにちは。奈鳥です。
行雲流水、今月も更新します。

行雲流水という言葉は、「空行く雲や流れる水のように、深く物事に執着しないで自然の成り行きに任せて行動することのたとえ」という意味です。
その考えを大切にして生きていたいし、そういう思いで写真を撮りたいなと思ったのでこのシリーズの名前として付けてみました。

ということで、写真を載せていきます。

カメラ:SIGMA fp
レンズ:Voigtl

もっとみる
行雲流水/24.03-2

行雲流水/24.03-2

こんにちは。奈鳥です。

「行雲流水」 二回目。
2024年3月の後半に撮った写真を載せていきます。

カメラ:SIGMA fp
レンズ:Voigtlander NOKTON classic 40mm f1.4 SC

また4月分も来月載せます。
「行雲流水」シリーズはのんびり継続していきます。

奈鳥

行雲流水/24.03-1

行雲流水/24.03-1

こんにちは。奈鳥です。

撮った写真をまとめてnoteに載せたいな、そしてそれをシリーズとしていきたいなと以前から思っていました。
結局、思考を整理するために文字を書くことが増えたので後回しになっていましたが、3月分をSIGMA fpで撮ることが出来たので、まとめてみました。
量が多かったので3月前半に撮った写真を載せています。

行雲流水という言葉は、「空行く雲や流れる水のように、深く物事に執着

もっとみる