見出し画像

デザイナー向け デザインと組織を、理論とともに学べる動画 21選 【CULTIBASE無料化記念】

この度、わたしが担当する CULTIBASE が 完全無料化し、誰でも登録すればすべてのコンテンツを利用することが可能になりました🎉
※今までは、月額2980円かかっていました

動画、記事、ラジオ等、900以上の学習コンテンツを載せていますが、すべてオリジナルで制作しており、MIMIGURIの理論と実践がたっぷり詰まったコンテンツたちです。

どれも捨てがたい…と思いつつ、こんだけあるとどれを見るか悩ましい。という声も聞くので、改めてデザイナー・デザインマネージャー向けにデザインや組織づくりが学べるコンテンツを個人的なオススメ視点でまとめてみました!

デザインマネージャーやDesignOpsなど、組織のデザインを学びたい方向け

組織開発の理論と手法

組織開発は、組織図といった構造から全社会、普段のMTGの場まで多岐に渡ります。どんなシーンにどういう手法が活用できるのか、を切り口ごとにピックアップしました。

チームづくり

チームのマネジメントをしていくとき、メンバーとの関係性に悩むことも少なくありません。
そんなときに役立つ概念や理論をわかりやすく学べるものをピックアップしました。

UI / UX 、BX、サービスデザイン、プロダクトデザインなど、事業に関することについて学びたい方向け

事業開発における理論

事業やプロダクト開発をするうえで不確実な中で進めることも少なくありません。そんなときに指針になるような実践知や理論を解説しているコンテンツをピックアップしました

組織とブランディング

ミッション・ビジョン・バリューや企業・サービスのアイデンティティをデザインしていくときに、外的なアプローチだけでなく、組織に対しての内的なアプローチも重要になってきます。
外的・内的な両側面を見据えたうえでの実践を形式化したコンテンツをピックアップしました。

デザイナーってなんだろう?を考えたい方向け

キャリアやアイデンティティ

デザイナーという職能は時代とともに変化するため、自身のアイデンティティも揺らぎやすい職能だと思います。
デザイナーとしてこれからどうやって生きていこう?と悩んだときに、役に立つリフレクションの手法やアイデンティティの考え方をピックアップしました。

デザイナー特有のケイパビリティの知識を深める

デザイナーにとっては当たり前だけど、他の職能の人と話しているときに「伝わりにくいな」と思うことはありませんか?デザイナー特有の能力(ケイパビリティ)を理論的に知ることで、コミュニケーションが円滑になるかもしれません。

とりあえず、体系的な入門編を知りたい!

専門的なことより、まずは体系的に学びたい方向けに、テーマごとに学べるコンテンツや機能をまとめています。
ここまで紹介したものと比べて、1本1本の動画の時間も短いものが多いので、入門編としてオススメです!

CULTIBASE Lecture

CULTIBASEの中心的な概念や思想について学べるコンテンツです。

特に「組織づくりの基本原則」から見始めることをオススメします

ラーニングパス

興味のあるテーマごとに必要な動画コンテンツがまとまっています。隙間時間で学びたい、というライフスタイルの方にオススメです。

https://www.cultibase.jp/learningpath

ぜひ、気になるものから覗いてみてくださいね!
感想は 「#CULTIBASE」のハッシュタグで投稿してもらえると、運営一同喜びます。

👇 無料登録はこちらから
https://www.cultibase.jp/signup

🌱 最後に告知

ともに学びを深められるように、定期的にイベントを開催しています!
次回、6/17 19:00-21:00 で オフライン&オンラインのハイブリッド開催予定です。ご参加お待ちしてます!


読んでいただきありがとうございます。Twitterは @tajima_kaho でやってます。