見出し画像

肌美人の霊体に聞いた洗顔とスキンケア part2

夜の洗顔から、、。洗顔クリームを少なめに取り、、、、。
美)もっと隅々まで洗って。どこが落ちてるか考えてごらん。
  まだよ、、。まだ、、まだ、、。
私)もう落ちてる気がするんだけど、、。
美)指先に神経を集中させて。
  指のはらにぬるぬるする感覚があるはずよ。微妙な感覚よ。
  同じように、頭も洗ってね。

   ー洗い終わってー
私)顔だけ、洗うのに10分もかけるんですね。
  軽く洗うだけで、90%の汚れが落ちる、って聞いたけど。
美)90%と思われているけど、、、実際は80%かな。
  見えない汚れを落とさなきゃいけない。
  残りの20%これをきちんと落とすかどうかで肌の美しさは変わってく
  る。
  10分ぐらいかけないと、汚れは落ちないよ。

私)ゴム製の顔用ブラシあります。コレ使うと、肌がゆでたまごみたいにな
  るけど、ピーリングになっているのかな。
美)ピーリングにはならないわ。でもコレ使って洗うと、時間の短縮にはな
  る。それでも7分以上は必要かな。(100均にあります。)

私)こんなに洗ってガサガサにならない?
美)普段のお手入れ足りてない人はガサガサになります。
  あなたは昨日、しっかりスキンケアしたから大丈夫。
  肌をみがくように洗うのよ。
私)肌をみがく、、きいたことあります。
美)聞いたこと、あるでしょう。昔から肌きれいな人はこうやってきたの。

私)ゴワつきって角質がたまっていること、って書いてあった。
  よく洗って角質をとるんですね。
美)角質は洗ってもとれないのよ(笑)
  汚れがあるとゴワつくの。
私)じゃあ、私の肌、汚れがたまっていたの?
美)すごく古くなっていたの。
  でもピーリングはまだやらないでね。
  まだやっちゃいけない理由があります。
  まずは肌を柔らかくするところから。

私)お姉さん、、私、毛穴が気になるの。
美)毛穴がめだつのは、汚れが入って、毛穴がひらいたから。
  昨日のスキンケアを引き続き、行えば、、毛穴はめだたなくなるでし
  ょう。いちご鼻、撃退しましょう。
  前にも言ったけど、化粧水はテクスチャー(使用感)のちがうもの、
  そろえるといい。
  どんなの使っている?
私)これ、気に入っているんだけど。
美)アボカドバターローション、、あなたには、うるみすぎかな。
  でもね、いい製品よ。
  浸透しない肌の人におすすめ。
私)浸透するしない、どこで見分けるの?
美)うん。いちご鼻になってるかどうか、、。
  いちご鼻になりやすい人は浸透しやすいひと。

  ーもしかして、頭かゆいの?
   ちゃんと洗えてなかったかしら。
私)お姉さんに言われて地肌を15分も洗ったのよ。
  あんなに洗ったこと、私ない。
美)汚れが反応してるのね。
  もうちょっとしっかり洗った方がいい。
  私の髪はフサフサよ。

  さあ、スキンケア始めましょうか。

私)たしかに昨日、スキンケアやったからか、こんなに洗っても、肌が
  ガサガサしない。
美)でしょう?さぁ、はじめに何塗るか、わかる?
私)うーーーん。やっぱり、化粧水?
美)今日の場合は乳液なの。
私)乳液?!
  昨日ね、、記事見た人から連絡きて。
  順番がさっぱりわからなかった、って。
美)当たり前じゃない。最初からはわからないよ。
  まずは自分の肌の状態を知るところから、、。
  昨日のスキンケアで、だいぶ、柔らかくなってるよ。
私)みたことくらい、肌、きれいになって、びっくりしました。
美)お手入れのしがいがあるでしょう。
  
  昨日と同じスキンケア。どれを使うか教えてもらう時間。
  順番は昨日とはもちろんちがう。
私)化粧品のつけかたの順番、少しわかってきました。
  しっとりかげんが、なるべく同じになるようにするんですね。
美)そうなのよ。そうすると、必然的に何をつけるべきかわかってくるでし
  ょう。
私)あと、しっかり待つことも大事ですね。1回、1回よく確認する、、
美)そうね。
私)それから、過剰にならないようにするんですね。
美)そういうことなの。わかってくれた?

私)理論はわかったけど、、あいかわらず、どの化粧品がそれにあたるか、
  、、、、、、わからないの。
美)あなたには、むずかしいかもしれない。
私)でもやりかたしだいで、こんなに肌きれいになるってわかったから。
  美しさには秘密があったんですね。
美)美しさには、理念があるの。
  いいものは過剰ではないのよ。
私)毎回、うすくぬるのにも、何か、理由があるんでしょう。
美)うすく塗る理由はわからないかもね。つねにうすくよ、、、。
私)パッティングもしたり、しなかったり、なんですね。
美)つねに最善を考えるのよ。
  パッティングはしなくていいときのほうが多いけど、、、たとえば、
  アトピーが完治した人、、見えないけど、、キズがあるはず、、。
  アロエ99%の化粧品をパッティングして、キズに成分を送る、、。
  こういうことしてもいい、、。あくまで完治した人よ。

私)イメージトレーニングはどうですか?
美)いいと思うよ。肌表面に浸透して、、って思いを送る。
  内側に入り込むように。
  待ってる間もスキンケアのこと、、、考えるのよ。

私)こういうこと、教えてくれる人がいたらいいのに、、。
美)むずかしい問題がたくさんある。
  自由に活動するには、独立しなきゃいけない。
  自分で考えられる人を育てなきゃいけない。
  日常生活で自分できれいになれなければ、意味がない。

  過剰なもの、、世の中にいっぱいある。
  過剰なもの、、トラブル起こす。

  シンプルでなければ、、微妙な世界をかぎわけられない。
  化粧の基本は理念なの。
  理念のしっかりしたものは無駄な主張をしないの。

  私の目標は、みんなが質のいい化粧品を理解して使いこなせるように、
  感度を磨いてもらうこと。

  現代人、忙しすぎる。アレコレ手を出しすぎなの。
  基本はね、、理念を知って、着実に考えること。
  急いだからって、身につくわけじゃない。

私)もしかして、、、昔からあるやりかた大事にしてるんですか?
美)そうなの。昔からあるやり方を自分なりに引き継いでいる。
  成分をひきだすことができればスキンケアは完了なの。
  私はマットさん、リスペクトしている。
  あの肌はすごい。
  美しさには理由がある。
  何か、計算されたことやっているはず、、。
  独自の方法と守るべきもの、守っている、、それであの肌は生まれた。

  むりやり作られた化粧品、いくら話題でもやめたほうがいい。
  有効成分 多すぎる化粧品。
  よかれと思って作られているはず。
  成分がわるさするようになる。

  万人うけの化粧水ってものもある。
  保湿、多すぎない。
  よく浸透する。
  成分が計算されている。
  アヴェンヌやあきゅらいずなど。

  いいものってやっぱり地味なんですか?
  いい質問ね。
  いいものはやっぱり地味なのよ。
  主張しすぎないもの、、。
  理念のかくれているもの、、。
  こういう製品の中にいいものがある。
  研究者の思いがつまっているの。

  どう?塗り重ねは終わった?
私)言われたとおりのこと、守ってみたつもりだけど、、。
美)だいぶ、出来てきたわね。
  気をつけてね。好転反応、おこるわよ。
私)顔にブツブツがでるんですか?
美)ちゃんとできてたら、おこって当然。
私)毒素がでるんですよね。
美)毒素じゃないわ。目に見えない汚れを排出しようとするの。
私)そういえば、私昨日、肌質はキレイになったけど、、、あのあと
  ものすごく、顔色がくすんで汚くなったの。なにかまだらな感じで。
美)おそらく、好転反応ね。出し切る必要があるのよ。
私)化粧品の使い方、、正しいと好転反応おこるんですね。

  今日は、知らないこと、色々きかせていただいて、ありがとうございま
  した。
  お礼は霊界に行ったら出世払いでもよろしいですか。
美)そうね、、。それでもいいんだけど、、何かいいものあったら、私が
  使えるように、神様にお願いしてみて。
私)わかりました。アンテナはっていいもの探してみます。

       次回は、メイクの世界へご招待します。肌美人より。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?