見出し画像

梅雨時期のイライラだるさ…中々落ちない体重…その対処法とは⁈

夏はもう目前!!
痩せたい気持ちとは裏腹に、
・梅雨時期特有のだるさ
・何となく、やる気が出ない…
・仕事で忙しく、運動する時間もない...

そんな状況に陥りやすいこの季節。

今年は雨も多く、中々モチベーションを保つのも難しい時期。
その一方で、

・新作のスイーツやグルメの情報
・コンビニの新商品
・新しいカフェのオープン情報

魅力的な話題は夏に向けてどんどん増えていきます。

今日はそんな季節をコントロール出来るようになる
今欲しい情報をお伝えしていきます☆

目次

・なぜ太りやすくなる??6月の気候が与える影響
・6月に痩せやすい身体を造る方法①
・6月に痩せやすい身体を造る方法②
・6月に痩せやすい身体を造る方法③

なぜ太りやすくなる??6月の気候が与える影響

6月の季節特有の気候。
日々大きくなる低気圧と高気圧の変動差。
何となく不調を訴える方が多くなる季節。

日照時間も特に少なく、5月や7月の半分以下。
実はこの気候こそ、私たちのカラダを調整する

自律神経のバランスの乱れ

を起こす原因となります。

ダイエットに影響を与える部分としても

 ・交換神経と副交感神経のバランス
→体のだるさ、頭痛...

 ・睡眠ホルモンが関係する心の安定
→いつもなら眠くないときに眠い…
 何となくイライラ...

 ・満腹中枢が関係する食欲の乱れ
→なぜか食べ出したら止まらない食欲…

このように様々な影響が加わっています。

そして大抵の場合は
「食べること」
でその溜まったストレスを発散させようとしていまうのです。


心が不安定、イライラや情緒不安定の時
ストレスホルモンはどんどん増加。
幸せホルモンと呼ばれるセロトニンはどんどん消費。

身体はこの状況を助けるために
セロトニンを増やすように働き始めます。

ここでセロトニンというホルモンの生成に必要となるのが
・糖質
・肉類
・乳製品
大きく分けてこの3つ。

結果として、スイーツなどの甘いものや
お米やパン、麺類、揚げ物…と
食べ出したら止まらない食欲へと繋がってしまうのです。

ストレスの反動で起こるこの一連の流れが
6月に太りやすくなる本当の理由

この一見どうしようもない負のループを断つ方法を
しっかりと学んでいきましょう☆

6月に痩せやすい身体を造る方法①

負のループを断ち切る方法として大事なのは、
この科学的な身体の反応を理解すること。

これを知らずに
太ってきた焦りから食事制限を続けていけば
どんどん痩せにくい身体を造ってしまいます。

ここからは「食べること」で
心の安定を保ちながら、
痩せる力を付けていくことが大切になってきます。

痩せやすい身体を造る方法①
→脂質の摂取量を増やすこと

女性なら誰もが気にするカロリー。
ダイエット中はヘルシー志向が根付き、
脂質は意図的に減らされてしまします。

しかし、セロトニンなどのホルモンの生成に
必要不可欠となるのが脂質。
最も重要な栄養素となってきます。

理想は1日の総摂取カロリーの25~30%を
脂質から摂ること!

難しい計算が苦手な人は、
・サラダのドレッシング替わりにオリーブオイルを追加
・サバやブリなど、魚に含まれる良質な脂質
・ささみではなく、脂質を含む肉類
を積極的に選んでいきましょう。

一見カロリーオーバーとなりそうですが、
脂質を摂ることでの満足感から
心の安定につながり、無駄な食欲増進の抑制に働きます。


6月に痩せやすい身体を造る方法②

ここから先は

650字 / 2画像
週3回の頻度でコラムを更新!栄養に関する本質的な部分の理解とダイエット、筋トレなどの悩みに対する食事など。あなたの栄養知識をグンっと引き上げてくれるホンモノのマガジン!

みなさんが毎日の食事に最適な選択ができるようになる「栄養マガジン」栄養の本質から理解し、良い・悪いで判断するのではなく。自分にあった最適な…

最後まで読んでくださりありがとうございます^^! こんな感じでダイエット・美容からキャリアの話まで、ちょっとためになるようなお話をお伝えしていますので、また読みに来てくださいね❣️