マガジンのカバー画像

キャリアを広げる仕事術やあれこれ

114
2022年8月に独立。現在WEBディレクターや非常勤講師、サロンの施術やリハビリの現場仕事、文章執筆やセミナー・オンラインフィットネス講師などなど、複数のキャリアを掛け持ち中。「…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【往復4時間超】遠距離の通勤を自分時間に変えるパラレルワーカーのコツをご紹介しよう。

パラレルワーカーでもあり、都内と地方の2拠点生活でもある私。 基本的に週に2〜3回通勤として の通勤時間がある。 最初はその通勤時間が酷であったのだが、とある工夫によってもはやなくてはならない時間にありつつある。 それどころか、この移動時間によって多様なタスクをこなすパラレルワークが成り立っているのではないかと感じている。 そんな中、ここ最近さらに電車の遅延が何故か多く、どんどん長くなる通勤時間 笑。 しかし、移動時間が必要な時間になった今、遅延と聞いてもストレス

「いつ辞めてもいいや。」と思って仕事をした結果の今と私。

普段フリーランスのパラレルワーカーとして 複数の仕事をかけ持っている私ですが、 実はそのどれも と思いながら仕事をしています。 「いやいやもっとちゃんとやりなさいよ」 って思った方もいるかもしれません。 しかしそこには私なりの仕事に対する考え方があるんです。 そしてその考え方でやってきたからこそ、個人的にいろんな仕事を依頼されることが増えてきたのかなあと思います。 今日はそんな超個人的な考え方ですが、誰かの役にたつことがあるかなと思ったのでまとめていきたいと思

モチベーション・やる気がしないとき【じっくり自分を見つめ直す対処法】。

「なんか、気分が乗らないな・・・」 「モチベーションがイマイチ。」 「やってても楽しいと思えなくなってきたな・・・」 突然やってくる、こんな「やる気が出ない日」に悩まされることはありませんか? 実は私もフリーランスになって約半年、なんどかあったこの「やる気が出ない日」。 収入もキャリアも自分次第のフリーランスだからこそ、焦ってしまう気持ちもありますよね。 仕事の締切が迫っていたりしたら尚更。 いろいろ工夫して乗り越えたりもしたけれど 実は、 なんてこともありました

フリーランスになって再確認した人生の【自分軸】について。

昨年の8月に独立して早半年ちょっと。 フリーランスといえば そんなキラキラした生活に憧れを持ってる人もいるかもしれません。 とうの私も当初はそんな生活に憧れてもいました。 でも、今回改めて 「フリーランスになって良かったと思うことって何かなぁ?」 と考えてた時に、 「そんなキラキラした生活」に一切価値を感じているわけではないことに気付き、当初のイメージとの変化に気付かされたと同時に 私がフリーランスでい続ける深い理由が浮き彫りになったので、 そのことについて、今

仕事を広げられるフリーランスはここが違うという話。

フリーランスになった人の中には どんどん仕事を広げていく人 単一の仕事で止まる人 死にもの狂いで仕事をかき集める人 の3つのどれかに着地しますよね。 こんな思いを感じたことはないでしょうか? 今日は、そんなフリーランスとして輝かしく仕事を広げていく【成功者】と 仕事がなくて困ってしまうギリギリラインの人の違いについて 気づいたことがあったので、ここにまとめていきたいと思います。 キラキラしているフリーランスばかりではない当たり前ですが、書籍やSNSなどで発信を