見出し画像

AIの進化で無料でオープンなインターネットが終わる

最近AIによる画像生成が話題ですよね。しかし、どんなに進化しても人間の描くものとは異なる、という認識が広がっているようには見えます。しかし、その影響はクリエイターだけでなく、一般の私達にも影響するかもという投稿を見つけました。アシカガCASTというテック系のPodcast、そのかたが語る未来がちょうど今私が注目している事柄に当てはまり・・・。

お絵描きAIの普及でどういうことが起きるか — アシカガCAST
https://overcast.fm/+S-6Ez9ORs

無断でダウンロードしたデータでもAI開発に使える?
https://bit.ly/3eTqhAM

ペイウォールを備えた新聞の Web サイトは1年で倍増
https://bit.ly/3CYJMzD

・AIが増えていくとどうなるのか
・AIが学習するときの著作権
・海外のペイウォールは倍増

★今日の一言
睡眠の質をよくする方法を知りたい。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★stand.fm版 クリエイターエコノミーニュース
https://bit.ly/32mQEs8

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#AI #Podcast #無料の終焉 #有料のインターネット #ペイウォール #海外事例 #海外ニュース #著作権 #改正著作権法
#ニュース #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202210

この記事は吉田喜彦個人が書いています。