見出し画像

企業が音楽配信する理由とクリエイターの新市場

クレジットカードで有名なマスターカードが、Spotifyで楽曲配信をはじめました。単なるプレイリスト提供でなく楽曲まで配信というのは珍しい!・・・と思いきや、調べてみますとじつは結構提供されていました。今、企業が音源リリースする意味とは、そしてクリエイターの新たな活躍の場にもなりそう。

↓↓ラジオですべて聴けます↓↓
Apple Podcast
https://apple.co/3KQif5x
Spotify
https://spoti.fi/3lP8j1D
YouTube
https://bit.ly/3mXPBpr

Mastercard、史上初の音楽アルバム「Priceless」を発表
https://bit.ly/3u5iFzb

プレイリスト・呼び込み君
https://spoti.fi/3HX87rz

★さらに学べる!ワンポイント

企業もこれからは、マスメディア以外での近づき方を模索しなければ、生き残っていけません。まして、Z世代にアプローチしたければSNSを攻略しなければ未来はないでしょう。そういうニーズをクリエイターはつかめるはずです。

★今日の一言

Spotifyで呼び込み君の音楽が、おしゃれになってました。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#楽曲配信 #法人 #企業の広報戦略 #Spotify #スポティファイ #Z世代 #音楽の力 #ブランディング #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202206

この記事は吉田喜彦個人が書いています。