見出し画像

【ねむり】あなたの健康は、周りの大切な人のためです。

2020/01/20投稿

こんばんは(はじめまして)
鹿児島初のイヤーセラピスト【ねむりサロン33mimi】の「洲崎susaki」です。

本日は、「ねむり」に夢中になった原点でもある「イヤーセラピスト」について

イヤーセラピスト?聞き慣れない単語ですよね。
ご存知なくて当然です。
都市部では、ここ1年でTVやYouTubeなどで広まりつつある業界なのですが
まず有資格者が全国で
イヤーエステで10名?
イヤーセラピストで100名?(その内、活動されている方は極わずか)
その中の一人が私となります。

私が出会った切っ掛けもYouTubeでした。(耳かきが大好きすぎて ずーーーーと見てましたねぇー笑)
2018年1月1日に(←なんと非常識な(;^_^A)協会に連絡し即回答があったこともあり即受講を決め

2018年2月にイヤーセラピスト取得
2018年8月イヤーセラピストインストラクター取得

その受講で衝撃を受けたのが

「耳のハンパない奥深さ」

誰にでも「耳」ってありますよね?
その耳、ただ音を認識するだけの部位ではないんです

①身体の不調をダイレクトに教えてくれる
②癒し効果(リラックス・自律神経の調整)
③リンパ節が耳の周りには集中している

ここでその効果のうんちくをお話ししてもし尽せないですし
マニアックすぎてお付き合いいただけないのは承知の上で( ´艸`)
一つだけ
癒し効果(リラックス・自律神経の調整)

皆さんは耳かきをして眠くなった覚えありませんか?
それは「耳」に【副交感神経:リラックスしてる時、眠る時に優位になっている神経】が張り巡らされているからです
まさに、癒し効果(リラックス・自律神経の調整)
まさに、眠るための【スイッチ】と言っても過言ではありません。
           👇
「ねむりサロン 33mimi」が提供させて頂いているサービスの一つです。
現代、スマホやPCのない生活は無理です。
無意識のうちに体調不良に繋がっているのも事実です。
卵が先か鶏が先か?の話になりますが
現代の体調不良には、スマホやPCなど外的な要因を切っ掛けにし、「こころ」の健康が損なわれていることが多いと感じます。
それは、いつしか「からだ」の健康も損なうのは明らかです。
実際に、私も緊急搬送されるまで気付かなかった経験者です(^_^;)

「耳」のことを知るにつれ、「この現代病」の予防・改善に役立つことと「こころ」「からだ」の両方に即効で効果のある「ねむり」との深い関係性を知ることになります。

①スマホやPCで酷使している眼精疲労をスッキリ
②常にフルで働く脳を休める
③効果的なねむりで心身の健康のサポートをする

イヤーセラピストである私が、「ねむりサロン」を開業するに至っております。

「あなたの健康は、周りの大切な人のためなのです!」

家族や周りの人の健康には気遣い出来るのですが…
自分の身体だからこそですかね?大丈夫って乗り切ろうとしますし、日々の生活に追われケアーは後回しになったり、気付かなかったりするものです。
う-----ん。
国民性もあるのですかね?
現実的に、健康でいると金銭的にも負担を掛けることはありませんしね(^^)
頭のすみっこに、この言葉そっと定着させて頂けると幸いです。
これからも皆様が、日々を心穏やかに過ごして頂けるよう心から願っております。

鹿児島市新屋敷町5-28
ねむりサロン33mimi (33mimiで”みみ”と読みます)
洲崎(susaki) ☎09052983351
ねむりサロン33mimiホームページ https://33mimi.jimdofree.com/


#鹿児島
#鹿児島市
#鹿児島中央駅
#天文館近く
#新屋敷
#もみほぐし
#ほぐし
#鹿児島仮眠
#鹿児島睡眠不足
#鹿児島ねむり
#鹿児島耳かき
#鹿児島耳かきサロン
#耳かきサロン
#鹿児島リラクゼーションサロン
#鹿児島サロン
#鹿児島ヘッドマッサージ
#鹿児島頭皮マッサージ
#睡眠マッサージ
#鹿児島マッサージ
#鹿児島男性
#鹿児島癒しスポット
#鹿児島疲れ
#鹿児島リフレッシュ
#鹿児島健康


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?