マガジンのカバー画像

心が落ち着く「寺社」

15
心が落ち着く「神社仏閣」を紹介していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

「甲斐駒ヶ岳神社」 ~霊山の神社~

「甲斐駒ヶ岳神社」 ~霊山の神社~  日向山登山口に、甲斐駒ヶ岳神社があります。  甲斐…

Kagirohi
10日前
5

「大滝神社」 ~日本名水百選~

「大滝神社」 ~日本名水百選~  JR小淵沢駅から、南東に2kmのところに、大滝神社がありま…

Kagirohi
12日前
3

「桧原神社」 〜伊勢御巡幸の元伊勢〜

「桧原神社」 〜伊勢御巡幸の元伊勢〜  大神神社から、山の辺の道で15分のところに、桧原神…

Kagirohi
2週間前
2

「三輪山(467m)」 〜大神神社の御神体〜

「三輪山(467m)」 〜大神神社の御神体〜  大神神社の御神体である、三輪山を登拝してきま…

Kagirohi
2週間前
2

「後醍醐天皇陵」 ~第96代天皇~

「後醍醐天皇陵」   奈良県の吉野、如意輪寺内に、第96代後醍醐天皇陵があります。  建武…

Kagirohi
3週間前
2

「吉水神社」 〜吉野の南朝皇居〜

「吉水神社」 〜吉野の南朝皇居〜  吉野の吉水神社を訪れました。  吉水神社は、元は修験…

Kagirohi
3週間前
2

「吉野の桜と西行法師」

◆西行庵  吉野の桜は、200種、3万本と言われ、下から、下千本、中千本、上千本、奥千本と呼ばれています。  その中の、一番奥にある、「奥千本」に、桜をこよなく愛し、多くの歌を吉野の桜に捧げた西行法師の庵があります。  1140年(保延6年)頃に吉野を訪れ、約2年余り住んだと伝えられています。その間に、吉野の桜を題材にした歌をいくつも残しています。 「よし野山さくらが枝に雲散りて花おそげなる年にもあるかな」 「吉野山去年(こぞ)のしをり

「金峯山寺蔵王堂」 ~青色の蔵王大権現~

「金峯山寺蔵王堂」 ~青色の蔵王大権現~  今年は、「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産…

Kagirohi
3週間前
12

「元興寺」 〜世界遺産の蘇我氏の氏寺〜

「元興寺」 〜世界遺産の蘇我氏の氏寺〜 ◆蘇我氏と仏教 仏教伝来の時期については、諸説あ…

Kagirohi
4週間前
7

「猿田彦神社」 ~天孫降臨の道祖神~

 内宮近くの猿田彦神社をお詣りしました。 ◆天孫降臨の道祖神  猿田彦大神は、ものごとの…

Kagirohi
1か月前
7

「伊勢神宮:内宮」

「伊勢神宮:内宮」  年度初めに、伊勢神宮の内宮にお参りしてきました。  伊勢神宮は、内…

Kagirohi
1か月前
7

「東大寺と大仏さま」

◆「東大寺と大仏さま」  東大寺は、728年、聖武天皇の皇太子、基親王の菩提を追修するため…

Kagirohi
1か月前
8

「阿修羅像の興福寺」

「阿修羅像の興福寺」  久しぶりに阿修羅像に逢いに、世界遺産の興福寺を訪れました。 ◆藤…

Kagirohi
1か月前
5

「十二神将像の新薬師寺」

「十二神将像の新薬師寺」  奈良の古刹、新薬師寺を訪れました。 ◆そうだ奈良、行こう  ふと思い立って、奈良に行くことにしました。  奈良は、母の実家があり、子供の頃からよく訪れていましたので、故郷のような思いがあります。  同じ古都の京都も、学生時代6年間住んだ大好きな町ですが、奈良の静かなたたずまいも大好きです。  今回は、近鉄奈良駅から、ならまちを経て、高畑の新薬師寺を訪れました。 ◆新薬師寺の歴史  新薬師寺の創建は天平19年(747年)です。  聖