カゲシタ

trpgとかやる人

カゲシタ

trpgとかやる人

マガジン

  • TRPG雑談

  • TRPG初心者対応論

    TRPG初心者対応に向けたtipsなど

  • TRPGシナリオの作り方

    TRPGシナリオの作り方のTipsとか

  • TRPGで参考になった記述

    TRPGで参考になった記述をまとめる

  • Wayfinder Bestiary

    Wayfinder Bestiary の日本語化

最近の記事

フローチャートとサリーとアン課題

サリー・アン課題というものがあります。当然皆さんご存知でしょうが、次のようなものです。  部屋にサリーとアンの2人がいます。サリーは、自分のバスケットにビー玉を入れて部屋を出ました。すると、アンが、バスケットからビー玉を取り出し、自分の箱に入れました。 参考 https://yomeruba.com/plus/edu/counselingroom/entry-14092.html さて、次のようなフローチャートを考えましょう。 ①.変数aについて、a>0ならば②へ、a

    • 謎解きの難易度

      ゆる学とカフェのリアル脱出ゲームの話を聞いていて思った。 https://www.youtube.com/watch?v=JjYLowTWGl4 https://www.youtube.com/watch?v=gA_0CM5tG20 謎解きイベントって「知識がなくてもひらめきがあれば解ける」ってことのせいで小学生くらいの知識のレベルで止めざるを得なかった。 つまり、知識の難易度は低いのに、問題の難易度は異様に高い物が多いということだ。 この部分を取っ払うと、求められる知

      • 何がわからないのかわからない その6

        TRPGでは、コンセンサスを取ろうとよく言われていますが、そもそもコンセンサスを取るというのは結構難しい。 その一端として、「同じ単語が同じ意味でお互い受け取れるか」がある。 こういった内容は飯間浩明『ことばから誤解が生まれる - 「伝わらない日本語」見本帳』に詳しい。 例えば、このような会話があったとしよう。 A「この小説ってどんなの?さわりだけ教えてほしいんだけど」 B「探偵が殺人事件の犯人でさ」 A「ちょっと、なんでネタバレするのよ」 B「内容のさわりを教えてくれっ

        • ゲームタームの使われ方

          いくらルールブックに用語の説明を書いておいても、ゲームシステムのリリース前とリリース後でその用語が全く同じ意味かどうかはわからなくなる。 CoCの「信用」がcredit ratingの使われ方と大きく異なっていたのは典型例で、一定数ルールブックを読まない人が*1 *2 作成者は「こういった意味の用語を作る」のだが、使用者は「この用語ならだいたいこのような意味だろう」から入る。 重要なのはこういった用語は日常に使う用語にぜんぜん違う意味が持たせてあるので定義がかなりわかりにく

        フローチャートとサリーとアン課題

        マガジン

        • TRPG雑談
          30本
        • TRPG初心者対応論
          12本
        • TRPGシナリオの作り方
          3本
        • TRPGで参考になった記述
          21本
        • Wayfinder Bestiary
          78本

        記事

          何がわからないのかわからない その5

          仮定が間違っている場合と過程が間違っている場合があります。 (「かてい」と同音異義語使ってるのは調子に乗ってるからです) ウォーターフォール開発では、要件定義→基本設計→詳細設計→実装→ と進んでいきます。 当然ですが、要件定義段階で誤った情報があったら基本設計で誤ったドキュメントが作成されます。 品質を保つためにもレビューが行われます。 さて、レビュー前の段階で品質が8割にまで落ちるとしましょう。 つまり完全、100%の出来のもので次の工程のドキュメントを作成したら80

          何がわからないのかわからない その5

          何がわからないのかわからない その4

          プレジデントオンラインでこのような記事を見つけた 名刺交換で「ちょうだいいたします」は大間違い…ビジネスシーンで頻繁に見かける「恥ずかしい日本語4」 https://president.jp/articles/-/78377?page=1 この記事に気になる一文がある。 この「ないこと」とは、「日本語の文法として存在しない」という意味なのだろうか。「ビジネスシーンでは不適切」という意味なのだろうか。 本文中には とあるが、結局この文章を読んでも、どっちの意味であるの

          何がわからないのかわからない その4

          何がわからないのかわからない その3

          私は「理解しないと動けない病」ではあります。 さて、なぜこれかまだ「初心者はわからないことがわからない」と関連するのでしょうか。 それは教え方の問題です。 通常この手の話題は教える側はそれなりの能力があることが前提で話されますが、この記事では、教える側の能力に問題があるにも関わらず本人にその自覚がない場合を想定したりしています。 さて、指示の内容とその理由が全くチグハグな指示を受けたとします。こんな指示はどうでしょうか。 「この段ボールをあっちの部屋に運んで。私は来週から海外

          何がわからないのかわからない その3

          そのテストプレイに意味はあるのか

          シナリオ作ったとき、テストプレイをすることはあります。ですが、そのテストプレイは何を意図して行なっているのでしょうか。 コンベンションなどで自分がGMをするだけならテキトーにテストプレイをやっても 「ここのバランスがおかしい」などの感想は出てくるでしょう。 ちょっと注意深くても「このHOは地雷の人多いと思う」程度です。 しかし、どこかに公開するようなシナリオの場合、シナリオを書いた人がGMでテストプレイするのはほぼ意味がありません。シナリオを通りに発話されるわけではなく、G

          そのテストプレイに意味はあるのか

          何がわからないのかわからない その2

          このツイート 算数の問題なだけなのだが、結構めんどくさい。 さぞも当然のように「じゃあ果物はいくつある?」と聞けば良い、と答えがちだが教える側がこれを理解できるのかという問題がある。 教師「林檎5こ、みかん3こがあります。合わせていくつ?」 学生「先生、りんごとみかんは足せません。果物は合わせていくつってことですか?」 教師「?」 となったら元も子もないのである。これで教師がその学生を「足し算が理解できてない」と捉えたとしよう。 教師「じゃあこれならどうでしょうか。林

          何がわからないのかわからない その2

          何がわからないのかわからない その1

          「初心者は何がわからないのかわからない」とよく言われるが果たして本当なのか、怪しくなってきた。 というのも、教え手(メンター?)が初心者の言っていることが理解できていない場合も、「初心者がなにがわかっていてわかっていないのかわからない」という状況になってしまいかねない。というのも、こういうのを報告するのがメンター側だからである。 例えば、「りんごが2個、みかんが3個あります。合わせていくつあるでしょう」という問題があったとする。 初心者側が「りんごとみかんという全然別のもの

          何がわからないのかわからない その1

          TRPGで参考になった記述 その21

          今井 むつみ, 『学びとは何か――〈探究人〉になるために』, 岩波書店, 2016

          TRPGで参考になった記述 その21

          1+1=2の証明

          臨機応答・変問自在の1か2か忘れたが、 みたいな質問があった記憶がある。 ペアノの公理で suc(suc(0))= ~ ってあるけど、肝心なのって suc(0)=1、suc(1)=2 っていう定義なのでは。 要はsuc(1)=3って定義してしまえば、1+1=3になるわけで。

          TRPGで参考になった記述 その20

          “ザ・高校野球”の型にはまっているのは、大人だけではありません。実は選手の側にもこうした流れに飲み込まれている者が少なくないのです。 子どもは柔軟なようで、意外と保守的  幼い頃に甲子園を見て、甲子園に出たいと思う。そこまでは理解できます。しかし、そのために「●●高校に行けばいいだろう」や、「その高校に行くためにはどの中学校のチームに所属すればいいのか」といったようなことまでを周囲の大人と一緒に考え始めるのです。表現は良くありませんが、皆が皆、甲子園というキーワードに取り

          TRPGで参考になった記述 その20

          TRPGで参考になった記述 その19

          「特製なら1000円以上も仕方ない」そう思わせる"全部入りラーメン"を始めたのはどこの店か https://president.jp/articles/-/54161?page=1

          TRPGで参考になった記述 その19

          TRPGで参考になった記述 その18

          人間と人間とをつなぎとめる曲な関係の綱がずたずたに切断され、まるで抽象的で孤立した単位のようなものとして個人が放り出されてしまったと言われる現代において、おそらく、私たちが真に驚くべきは、人間同士の心の伝達の困難さについてではない。私たちの日々の経験によれば、事態は全く逆なのである。どんなに過大な自己幻想を抱いた生存も、いやおうく他者との関係に入り込んでしまうのであり、そこでは意図すると否とにかかわらず、負い目を負ったり負わせられたりしているのである。だから、言葉が通じない、

          TRPGで参考になった記述 その18

          TRPGで参考になった記述 その17

          演技で【目的を手放す】というのは、どういう感じかというと… スーパーマリオの目的が「ピーチ姫を救うこと」だと分かってるけど、ゲームの最中は目の前のクリ坊をやっつけるのに集中してる、アレです。 その時、いちいちピーチ姫のことなんて考えてないでしょ?

          TRPGで参考になった記述 その17