見出し画像

子育て世帯への“食“を通じたつながり支援について

「香川しんじ」z   

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、生活が厳しい状況になる等、子どもの育ちをめぐる環境は大きく変化しています。
この度、神戸市は、このような状況下で、生活が厳しい子育て世帯を対象に、食品等の提供をきっかけとして、地域や行政等につなげる民間団体の取り組みを支援していきます。
1.事業内容
(1)新たな食支援の仕組みの構築
協力企業から無償で提供いただいた食品等やふるさと納税により募った寄付金により購入した食品等を、倉庫に一時保管し、地域において食支援を行う民間団体へ配送する仕組みを構築します。
(2)“食”をきっかけとして支援につなぐ
地域において食支援を行う民間団体は、コロナの影響で収入が減少するなど、生活が厳しい状況にある子育て世帯に対して食品等を無償提供します。
さらに、食品等の提供をきっかけとし、子育て世帯との関係を構築することにより、地域や行政等への支援につなげていきます。
(こども家庭局こども未来課)


公募要領等の詳細は下記よりご確認ください。

神戸市:子育て世帯への食を通じたつながり支援事業にかかる食品拠点業務委託事業者及び食支援団体の募集
www.city.kobe.lg.jp
ふるさと納税の受付(令和3年6月1日から8月31日まで)
申し込みサイトは下記よりご確認ください。

新型コロナウイルスに負けるな! 生活困窮の状況にある子育て世帯に、食支援で笑顔と希望をつなげたい。|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
新型コロナウイルス感染症の影響で生活が厳しい状況になり、行政等の支援につながっていない又はつながりの希薄な子育て世帯に対し
www.furusato-tax.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?