見出し画像

あの人を好きなのはわたし

幸せってなんだろう。幸せな恋ってどんなのだろう?
みなさんはどんな恋、したいですか?どんな恋が幸せでしたか?絶世の美女と付き合いたい?それともお金もち?慶応大学卒のエリートサラリーマン?
わたしは単純に自分の愛する人と「両想い」になりたい。「両想い」ってこの世の中でいっちばん強い。

でもそんな楽しい恋愛をぶち壊す人がいます!それは心無い視聴者たち。人の恋愛にケチ付けて他人をそっとしておくことができないやつら。あの人たちって本当にうるさい、なんなのなんなの~~!

「え、どこがかっこいいの?」「なにがすきなの~?ありえない!」「それって絶対キープじゃん!!」「もっといい人いるよ~幸せな恋愛しな?」

うるさいうるさいうるさいうるさ~~~い!!!!

基本的に、人の恋愛にケチつけてくる人は今の自分に納得いってない人たちが多い。自分に納得いってない期間は要注意。自分もケチつけ意地悪うるさいおばさんになっている可能性が大!!!です。

シンプルな嫉妬と八つ当たりなので、まったくもってスルーでOK。なんだけど、それでもやっぱりテンションは下がるし、悲しくもなる。

どうしょうもないのだ 意味ない意地悪でも悲しい気持ちになっちゃうよ。でもそれはわたしたちが弱いからじゃない。それくらい、好きな人が自分の世界の中心に来てしまっているのだよ
大好きで仕方ないから、しょうがない。

幸せは自分次第

中国でラーメンを食べた時、あまりに味付けが山椒だけでびっくりするくらいにまずかった。舌がビリビリでこんなもの食べモノじゃない!!罰ゲームだ!!辛いとも苦いとも違くて、ただひたすらに山椒の味しかしないのだ。ああ、武藏家のある日本に生まれて幸せだなぁと思った。

ふと周りを見回すと、わたし以外の人たちはみんな行列を作っておいしそうに幸せそうに”山椒まみれのラーメン”を食べてた。
横浜家系ラーメンが食べれる私が幸せ者だ、と思っていたけど、今この状況からしたら”山椒ラーメン”を生まれた時から疑いなく「おいしい」と感じている人たちの方が幸福度は高い。

幸せっていうのはそのまま自分の価値観でしかないのだ

幸せになるのに必要なのは、高価なレストランの食事とか高級ブランドのアクセサリーじゃない。SNSのいいね!の数でも他の人からの羨望のまなざしでもない。多分、両想いとかでもなくて、自分とそれ以外の人を比べないことだ。
今ここにある自分だけの幸せを自分で信じてあげることなんだと思う

キラキラしたSNSの中の世界と比べて私の土日は友達が少なくてかわいそうだ、とか
ふと行ったスーパーで仲よさそうにお買い物するカップルを見て、これからお鍋でもするのかな~、私は一人暮らしの部屋でひとりぼっちでごはん、さみしいなとか
ああ、1年前のわたしは優しい彼氏と幸せなクリスマスを過ごしていたな、今年はひとりぼっちで仕事だなあ、とか

ふと自分と自分以外を比べて勝手に落ち込んでしまうタイミングは油断するとすぐに訪れるんだけど、そんなの何の意味もなくてろくなことがない。過去の自分と今の自分を比べて、幸せだと感じることもあるだろうけど、不幸せだと感じてしまう日が絶対に来る。

だからもう、比べるのやめよう

ひとりぼっちでずっと動画ばっかり見てゴロゴロした干物のような土日、幸せじゃないか。
ひとりで家で好きなものをたっくさんいれた温かいお鍋、幸せだよ。
自分の恋愛にケチつけられても、片思いでも、自分が好きで会いたいなって思える人に会えるの、幸せ。

だって、どうしたってわたしは今ここにしかいなくて、好きな人もただそこにしかいないのだ。そうやって、今の私があの人に恋したんだから。

腹をくくってそのままの今とその人を愛する覚悟を決めたほうがきっと幸福度は高い。
だって自分が決めたことだから。

2020年、腹くくって生きましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?