見出し画像

控除って知ってる??

前回は確定申告とは何かというお話でした。

今回は所得の種類と前回のお話で何度か出てきた控除という言葉

控除を知らなければマジで大損です。

それくらい控除は確定申告をする側の味方なんです。

それではわかりやすく伝えられるように頑張っていきます!!

まずは所得の種類についてです。

所得には10種類ほどあります

利子所得・・・預金や公社債の利子

配当所得・・・投資信託の収益

不動産所得・・・土地、建物の貸付

事業所得・・・ビジネス、自営業

給与所得

退職所得・・・退職金

山林所得

譲渡所得・・・不動産や株の譲渡

一時所得・・・保険の満期、賞金

雑所得・・・年金、原稿料

自分が何に該当するのか知ることが大事です

なぜかと言いますと前回も話したように申告書がどれになるのかわかるからです。

さて、控除の種類です。控除もたくさん種類があるので伝えていきます。

雑損控除・・・自然災害や火事による損失

医療費控除・・・10万を超える医療費

社会保険控除・・・健康保険、年金の支払い

生命保険控除・・・保険料の支払い

小規模企業共産等掛金控除・・・掛金支払い、iDeCo

地震時保険控除・・・損害保険の支払い

寄付金控除・・・ふるさと納税【ワンストップ特例・5つの自治体以内のふるさと納税なら確定申告はいらない。】

障害者控除・・・障害者を扶養

ひとり親控除・・・離婚、ひとり親

勤労学生控除・・・働きながら夜間学校へ行っている

配偶者控除・・・所得48万以下

配偶者特別控除・・・48万~133万以下

【戦略的離婚・・慰謝料なら無税、贈与は税率が高い。】

扶養控除・・・16歳以上、38万以下

特定扶養控除・・・19歳以上23歳未満だと控除額63万

基礎控除・・・控除48万【改正された】

控除を知ることのメリットは払わなくても良いお金を払わなくて済むんです。

ほかにも税額控除というものがあります。

上でお伝えした控除は所得控除で所得額を低くする控除です。

税額控除とは確定した税金から控除されるものです。

住宅ローン控除

特定増改築等住宅借入金等特別控除・・・バリアフリー

住宅耐震改修特別控除・・・耐震性の工事

源泉徴収額

このような感じです。

このような知識がある人とない人では同じ額稼いでも手元に残るお金の額が変わってきます

学べば残る!!!

ありがとうございました!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?