見出し画像

わいわい楽しい沖縄料理屋!【横浜 沖縄酒場じゅにまーる 横浜本店】

こんにちは。カガグラムです。
今回は横浜にある居酒屋のじゅにまーるに行って来ました。


雰囲気はこんな感じです。

横浜駅から北西の方の鶴屋町というエリアの環状1号線沿いにある沖縄居酒屋です。
じゅにまーるは武蔵小杉や野毛などにも店舗があるのですが、横浜のこちらの店舗は2024年3月1日にオープンしたばかりで、明るくて綺麗な店内でした。
カウンター席、テーブル席の他にもテラス席も数席あって、気温の良い季節には外で飲むことも出来ます。
店員さんは元気で最初の乾杯は店内全体で「はいさーい!」と言って乾杯してくれます。また、ステージがあって沖縄の音楽の演奏もありました。


今回頼んだメニューはこんな感じです。


オリオン生ビール 693円

沖縄と言えばオリオンビールということで頼んでみました。
苦みが控えめであと味もすっきりと飲むことが出来ます。

お通し

お通しはジーマーミー豆腐でした
落花生から作られた沖縄名物の豆腐で独特なクリーミーな食感がクセになります。
甘めのタレがかかっていました。

ラフテー(2切れ) 704円

沖縄料理の定番のラフテーです。
豚肉がとろとろになるまでじっくり煮込まれていて、肉厚でしたが非常に柔らかかったです。
また、脂身の部分はプルプルで食べると口でとろけていきます。
からしとの相性もばっちりでした。

チリチーズカーリーポテトフライ 572円

カリカリのポテトフライにチーズがかかったお酒のつまみに最高なメニューです。
卓上にコーレーグスという島とうがらしを使った調味料が置いてあるのでそれを少しかけて食べても美味しかったです。


オリオンプレミアム瓶ビール 748円

オリオンビールの瓶も置いてありました。
生ビールよりもコクがあって私はプレミアム瓶ビールの方が好きでした。

フーチャンプルー 748円

チャンプルーはゴーヤ、ソーメン、フーの3種類があって、その中でも一番好きなフーチャンプルーをいただきました。
鰹節の香りが良く、野菜たっぷりで出汁の優しい味のフーチャンプルーでした。
もっちり食感の車麩がたくさん入っていて美味しかったです。

石垣牛のコロッケ 528円


石垣島のブランド牛である石垣牛の挽き肉が入ったコロッケです。
ホクホクでジャガイモの甘みと石垣牛の旨味がしっかりとあるのでそのままでも美味しくいただけます。
一緒にA1ソースという沖縄では有名なソースが付いてくるので、それをかけると酸味が効いて味変になります。

トロピカルイエロー 748円

フルーツが入ったインスタ映えサワーの1つです。
レッド、イエロー、ブルーがあってイエローにはキンキンに凍ったパイナップル、マンゴー、バナナが入っていました。


ゴーヤーキムチ 528円

ゴーヤのキムチがあったので思わず頼んでみました。
ゴーヤの苦みとキムチの味のバランスが良くて、ついつい手を伸ばしちゃうキムチでした。
酒が進むおつまみです。

ポークたまご 682円

ふわふわの玉子焼きにランチョンミートの間違いない組み合わせです。
玉子はバターが効いていてコクと香りが良かったです。
ランチョンミートの塩気と玉子とマッチしていて美味しかったです。
また、マヨネーズとケチャップも付いてくるのも嬉しいです。

ソーキそば 759円

最後の〆はソーキそばにしました。
紅ショウガ、ソーキと可愛いシーサーの絵柄が書いてあるかまぼこが入っていました。ソーキは大きくてボリューム満点ですが、トロトロでした。
優しい出汁の味のスープともっちりとした太麺で〆には最高です。
また、紅ショウガと一緒に食べると酸味が出て良いアクセントになります。


メニュー表はこんな感じです。

おつまみメニューは全て沖縄料理で普通の居酒屋では見かけないようなメニューばかりでした。
活気があって明るい雰囲気なので、わいわいと沖縄料理を楽しむにはよいお店です。


※今回の投稿のメニューの値段は2024年2月の値段です。



沖縄酒場じゅにまーる 横浜本店

045-534-5773

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-7-19 マルコシビル 1F

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14093776/


インスタもやっておりますので是非とも覗いてみてください。

ご興味あればフォローよろしくお願いします↓

https://instagram.com/kaga_gram?igshid=1ly31d3ou92tb



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?