見出し画像

ポークフィレのロースト、フェンネルとアプリコットのソース

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日は晴れ間が広がるよいお天気でしたが、「ややこしい」お天気だったので数時間後の直近天気予報をみながら出たり入ったりして過ごしました。😁

ゆっくり起床。朝食。ストレッチ、そして急げ、いつもの軽いジョギング。終わって家に入るとポツポツ。からの。

お掃除からの私は母とおしゃべりタイム。LINE通話で2週間ぶりにお話し。終わってからのコーヒー☕️(おやつ)ターイム!


最高ですな。

夕方は雨もあがり、晴れ間も見えたので近所の公園をてくてく散歩。

わずか30分程度なのにこのように変わりやすいお天気ですが、気温は過ごしやすくありがたいです。


リフレッシュしたあとは晩御飯の支度です。今日は豚のフィレをローストして野菜と一緒にいただきました。アプリコットは甘さ控えめ、柔らかすぎず完熟でないものを選びました。個性派フェンネルにハチミツとチリがアクセントです。

付け合わせはライス🍚でいいよとお許しを得たので(忖度?)本日ジャスミンライスです。

フェンネルの葉っぱも少し刻んでディルと混ぜて使います。

ポークフィレは塩コショウチリで下味をつけたのちに、軽くソテーしてから160度のオーブンへ。そこからゆっくり火を通して完成です♪

よしおさんは仏ロワールの白ワイン、サンセールを合わせてご満悦でした。

今日気になったニュースは、イタリアがついに中国の一帯一路から離脱する意思を閣僚が発言したニュースでした。メローニ首相が5月に一帯一路に入らなくても中国と友好関係でいられると匂わせ発言していて、howを一生懸命に探っていたのが決定しただけなんだと思います。中国の対イタリア輸出は大幅に増えても逆はあまり増えずイタリアにメリットがない模様。一方で外交力を自負し経済もイタリアより大きなフランスは独自路線のよう。ただ地勢的にも外交的にも一帯一路に入ることはないだろう。

あと、日本で言うとネット投票は高齢者こそ大事みたいな新しい意見を知れたのがよかったです。デジタル化が選挙も進んでくれると嬉しい。せめて昔の夏休みラジオ体操のスタンプカードみたいな在外選挙人証じゃなくICチップ入りのカードがほしい。マイナンバーカードも在外邦人で申請可能なら早めに取得したい。実際にはネット投票はまだまだ遠そう。紙の保険証を守れーとこのデジタル時代に変なことを言って選挙に勝とうとする党もいるしなあ…。

次の衆議院選挙は必ず投票しますぞー。2021年の第49回衆院選では、投票率は55.93%、昨年7月に行われた第26回参院選は52.05%しかありません。出羽守って揶揄されるのでドイツではーって言いたくないんですが、2021年の連邦議会選挙の投票率って76.6%なんですよね。せめて日本も6割台にのせるべきかと。

皆さん、是非一緒に投票へ行きましょう。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?