見出し画像

【予告】サークル開始のお知らせ

YOUR STORYという名前のサークルを立ち上げようと思っています。

教師(教育者)としての「あなた」に注目してどの様な価値観を持っているか、その価値観はどこからきたのか、また教師としてどの様なことに日々喜びや困難を感じ、どの様なことに挑戦し希望を抱いているかを考える事でご自身の教師観を再訪、または再発見する場です
また、参加者同士で他の先生方の教師観に触れ、日本で教育現場を支える先生方の熱い想いや悩みなども共有できる場になればと思っています。

これは、アメリカの大学院で受けた授業をヒントに考えました。私自身もコロナをきっかけにnoteで自分の教師観を考える機会が多くありました。そして自分の教師観(Teacher's Identity)をアウトプットする事で自分のことへの理解が深まっただけでなく教師として励まされ、自身が深まったと実感していますそれは誰に何かを言われたからでなく、自分で自分のことを認識することで得られた力でした。

教授法や学校制度についての議論は多くありますが、教師にスポットライトを当てた議論はそう多くありません。現場を支えている教師は実は最も大きなインパクトを生み出せるMeaning Makerです。彼らがなぜ教師になったのか、何を目指して教えるのかを共有するだけでなく、まず自分自身でそれらの答えに向き合うことの出来る場所を作ることは毎日忙しい教育現場で奔走する先生方にこそ必要なのではと思います。

このサークルでは、ジャーナルを書く作業を通して自分の価値観を再訪&発見します。教師としての自分の魅力を再発見することに焦点を当てる事で、先生方が職場でさらに活躍できるためのお役に立てれば幸いです。また、他の方々の価値観を知ることで教師としての自分を相対的に見つめることができる場にもなればと思っています。

また、もしご本人の了解が取れるのであれば別サイトでその価値観を共有できる場も用意しています。(詳しくはサークル内でご紹介予定)

教師観については以下の記事にも書きましたので、参考にお読みいただけたら幸いです。

サークルお楽しみに🌈

Teachers of Japanではティーチャーアイデンティティ (教師観)の発見を通じて日本の先生方がもっと自分らしく教育活動に専念し本来は多様である「教師」の姿を日本国内外へ発進しています。日本の先生の声をもっと世界へ!サポートいただけたら嬉しいです。