見出し画像

チクチクトリップの会2

前回同様

またもやトリップしていたのである。

しかし今回はちょっと違って、割と現実にいた。
多分

ゾーンに入っていなかった

のだと思う。
いや、縫い物にそんなモノあるんかいな。

そんなアスリートみたいな話は抜きにして、現実のチクチクの話。
実のことを言うと、今回は全体的に散々な出来でして、

歪みが普通じゃなかった。

ただのランチョンマットをひたすら作ってたんだけど、数センチ単位でズレてる。
そんなことある!?と思って出来上がったものを見ると、やはり見事にズレまくっていたんで本当にドン引き。一辺がかなり斜めなランチョンマット。そんなことあるのである。

静寂な部屋で宇多田ヒカルをかけながら、多少の妄想をしつつチクチクし、合間に洗濯物を干す。
それがよくなかったに違いない。チクチクの際に現実的な家事を挟んだのは首こり防止のためだが、多分その現実が全くもってよろしくなかったらしい。
まあいい。
次はその反省を生かして、思い切りトリップすれば良いのだから。

そうそう、今回は何を考えてたかって?
多分3割くらいは

ザ・ファブル

について考えていた。
あのファンキーで男臭く、暴力と酒、銃、女にまみれた漫画が読みたい。
うん。

いろいろと真逆だ。

おおよそチクチクとは真逆に位置するその漫画の事を、かなりの時間を割いて考えていたため、そもそもが集中力に欠けており、よってあの激しい歪みを引き起こしたに違いない。

断じて、チャコペン印もつけずに裁断したとか、そもそも型紙がないとか、よくよく見たら自分のぐし縫いの仕方は、本に書いてあるお手本とはかなりかけ離れていたとか

そう言う問題ではないのだ。

多分。断じて。

我ながらトリッキーで狂った裁縫してるとは思いますよ。思っていますよ本当に。
でもさ、一個一個丁寧にやったらホラ、時間が…めんどくさ…とか思いながら気がつきました。
何でもそうなんですが

工程全部丁寧にやったほうが綺麗だし、結果早い。

ものづくりの基本ですよね。

とくに裁縫の裁断なんてそれの最たるもので、

初めが歪めば全部歪む。

ちなみに今回の型紙代わりにしたのは、過去自分が作ったランチョンマット。
おそらくそこからして歪んでいる。
しかし前回はその条件で、わりと正確なものを作り出したので、人間摩訶不思議である。

我ながら裁縫は向いていないと思う。
けど、多分これからの人生、もっと好きになるだろう。そんな気がする。なぜかって?

やっぱり物作りは楽しいのよ。

それと基本が裁縫苦手人間ゆえ、一度何かつくれば次に同じモノを作る際にガクンとハードルが下がる。結果作れば作るほどハードルが下がり続けるのである。将来に楽しみしかない。わーい。
あとコレが、1人で出来る趣味というのもある。
1人でできるモン!という趣味は大変便利。
1人カラオケ、1人焼肉。みんな1人でやろうぜ。
孤独にワンツースリー!イエー!!
いや、そんなアホな。

冗談抜きに、本当にどこにも行けない、誰にも(生で)会えない時代になりました。(リモートとかそういうのは、できるけどさ)
ちょっとつまらないけど仕方ない。
私は超インドア派なんで、実は大して普段と変わらない生活をしてるんですが、子ども達はどうなのだろう。どう感じているのだろうか。

とうとうこの田舎ですら、医者にかかれば抗原検査をしたりPCRをするのが普通になってきました。
運動会も延期になりました。
様々な行事も皆、休止となりました。
トリップしようにも出来ない現実があって、どんより暗い未来がやたらめったら押し寄せてきている。
でも、私は相変わらずどこにも行かなくて行けなくて、なんとかワクチンを打ち終えて、今日も静かにくらしている。

早く子ども達にワクチンを打ちたい。
そう考えながら、今から寝ようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?