見出し画像

ドラッグ(ストア)に負けた日。

圧倒的買い物。
たくさんの物をカゴに詰め、アメリカのスーパーマーケットよろしく、巨大なカートで闊歩する。
今日は本当にそんな日だった。

初めてのバーゲンはなんて事はなかったわ。
私だけの勝ち筋、とっくに見据えてたから。
(言わずもがな宇多田ヒカルのone last kissでご再生ください)

そう、まさに

それとは真逆の1日だった。

いやー、もう完全に、恐ろしいほどの完全体(といえばセルですよね)の

丸腰

で、ドラッグストアにいったんですよ。
だって本当に何もないんだもの。

割引券もポイントX倍デーもない。
ついでに家にはトイレットペーパー、洗濯石鹸、リンス、とにかく色んなものがなかった。

もう、とりあえず行くしかないのである。
怖がりすぎて先月は行けなかったその場所に、今日は完全に負け戦だが行くしかない。今日は子ども達もいない(保育園に預けた)から、ヤルしかない。

正に背水の陣(しかも負け確定)

せめての救いは、明日までの特売チラシが入っていて多少なりとも何かが安い事だが、そこには昨日まではポイント5倍だったことも記されていて、もう心が死んだ。

なぜ昨日行かなかったのだろう。
そう後悔しても

時すでに遅し。

唯一の慰めの言葉は
「激混みの店に行かなくてよかったね」
だが聞く耳を持たないというより、もはや持てない状態なので、全くもって心に響かない。
(とはいえこのコロナ禍において、人混みを避ける事はかなり重要な事だとも思っている)
でも本当になんで昨日行かなかったん?

ドラッグストアよ。

その名前も大変よろしくないと思う。
ドラッグってドラッグじゃん。
キマっちゃうでしょ簡単に、といった感じでいつも本当にすぐその罠にハマりトリップし、アレもコレもと買い溜める。
ストックは常に1はないと落ち着かない。
大概大容量のものを買うから、1は超過しない主義。いざって時、役立つかも知れないから、コレはコレで良いかなと思っている。でも、だけど。

あーあ、こんなことなら自宅近くのホームセンターに行けばよかった。こちらにも同じようなものが大体手に入るし、ドラッグストアよりか物欲に溺れない。
そもそも今日購入したものの半分以上は、まだギリギリストックがあったりして、半月は粘れた。
ポイントX倍デーまで粘れた。
その事実に、自宅に帰るまで気がつかなかったことに、否、きっとトリップしていたことに気がついて泣いた。

金をぉぉをぉ
失ってから気づくのはやめよう
時を戻す呪文を私にどうか
(言わずもがな宇多田ヒカルのTimeでご再生ください)

先程激しく肩が鳴った。
きっとなにかで酷使したのだと思う。
今日の荷物はとても重かった。
その瞬間、もうどうしようもなく覚めない夢を見ていたのだと思い知らされた気がした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?