見出し画像

超学歴社会を体感して。

今日1日すご〜く調子悪かったんですよ。
でほぼ1日寝込んでいたんですが、気がついたらコレです。調子戻ったなーと思ったら
また

胸糞な思い出を書いてるのである。

とはいえこれも昔の話。
本当に6年くらい昔の話なんですが、流石にびっくりしたんですよ。
これは私の、大学も卒業して5年近くも経ち、高校に至っては10年も前に卒業している年齢の頃のお話。
それにもかかわらず

今更学歴マウントされる

という話である。

さて私の出身地はまごうことなき田舎なのだが、田舎ゆえ、私立に対する偏見は根深い。マリアナ海溝ぐらい深い。ようは公立至上主義で、それ故私立高校に入学したというだけで、バカにされ人権を無き者にされ、どのような暴言でも許されるという具合に、私立高校いうものが存在する。
(ただし中学受験は別格扱いで、もうそれは完全に分断され別世界の人、という枠になる。同じ学区内のママさん達の中で噂になるだけで、もはや偏見すら無くなる。小学受験も同様でさらにもっと上の別世界となる。ただし落ちたら悲惨)

そんな訳で、学年全体の5%にも満たない私立高校単願推薦で受験、そして合格した場合、決して喜んではならない決まりがある。
何故かって他のみんなは受験生だから。
要は他の人間に気を使えってこと。

その頃わたしには心置きなく話せる友人など誰一人いなかった(大体の中学女子がそんなもんだろうよ)ので大した問題ではなかったが、友だちが多い子どもは苦労したのではなかろうか。

じゃあその合格した5%はどうするかというと、教師達に呼び出された、合格おめでとうととりあえず言われたあとは、今後の生活について諸注意をうける。

①合格をひけらかさない事
 みんなまだ受験中だからね。
②授業は真面目に受ける事
 合格してもまだ中学生だからね
③とにかく息をひそめて暮らせ今からトラブルとかマジ困るしめんどくさいし、

お前らの推薦なんか俺らの一言で取り消せるんだからな

と、マウントというかただのパワハラというか、そんな言葉をオブラート5枚くらいに丁寧に包んで投げてよこしてくれた。

ありがとう教頭先生。超絶ゴマすり管理職と保護者からも生徒からも思われてた(私は9歳で奴を一目みた瞬間にそう感じてた)教頭先生。そんなこと言うなら、あの便所下駄で殴るの大好き教師を懲戒処分に追い込んでくれよ、とちょっぴり思ったが、言うのはやめて、ハイハイと頷いていた。
だって私自身、金のかかる私立に行くことになり

バカなのに、いやバカ故に申し訳ない

と本気でそう思っていたから、素直に納得した。

とにかく合格からは息をひそめて真面目に暮らしましたよ。でも私立でよかったですよ。
田舎での公立受験失敗は本当にエグくて、大体のものは落ちたら

バカの掃き溜めみたいな私立に行く

まあお勉強出来ないから落ちるんだけど、ちょっとレベル高めの公立狙ってた子なんか悲惨。
超絶頭いいとか親の意識が高ければ、バカの掃き溜め私立以外にも別の私立を受験したりしていて、なんとか掃き溜めは避けられるんだが、そこを避けられない場合が悲惨。

ちょっと賢いからってブイブイ言ってたやつが、

一気に奈落の底に突き落とされる

のだ。

もう修羅場だと思う。
私は公立受験してないから知らないけど、辛い。
想像もつかないくらいだよ。
この地方では公立落ちた人間特有の蔑称があって、だいたい20歳くらいまでは陰でそれをずーと言われる。ホントに言われるのだ。
ちょい賢くてえらそーにしてたやつが、その日からいきなり蔑称で呼ばれる人生が始まる。
正直むちゃくちゃキツいから、私はそれを免れることができて本当に良かったと思う。
もう、教師をパワハラなんてかわいいもんだよ。

そんなこんなで、なんともいえぬ気持ちで卒業式を迎え、そして公立高校の合否発表の日はたまたま1人図書館にいたため、ほぼ話したこともない同級生に驚いた顔で振り向かれ、あいつ落ちたんじゃね?と噂されるハメになった。
私は一緒に公立高校の合格を祝うお友達なんていなかったから、ひっそりと過ごしていた。(たとえいたとしても嫌味よね。こっちはとっくに受かってるんだから)
そしてそれから数時間後に、わりと遊んでいた友人から、落ちた、と泣きながら電話が掛かってくるのだけど。

で、次は大学受験な訳だが、私立高校に通うヤツは

大概が大学受験はしない

というセオリーがある。
私もそのセオリー通りに…と両親は目論んだがそんなはずもなく、私はバリバリの

一般受験組

だった。
行きたい学校が美術系だったため、はなから推薦はほぼなく、公募推薦という内申さえ満たせば、高校生なら誰でも受験資格があるのみで、私はそれに集中した。
公募では、滑り止めのみ合格。
大本命は一般受験に持ち越しとなったのだ。

ちなみに私の第一希望は私立だったため、センター試験を受ける必要はなかったのをここで明記しておく。
で一般受験は

落ちました。

しかも卒業式の前日に通知が来るんだもの、泣いちゃうよね。
さらに名簿順で前の席の子は、前日に受かっていて、目の前で担任と号泣。
なかなかメンタルがやられそうな瞬間だが、私はあまり何も感じなかった。
人は人、私は私だしね。

そんな訳で苦楽あった受験体験でしたが、

よもやよもやですよ。

まさか卒業から数年、高校に至っては

入学から10年経って

マウントされるなんて思わなかったですよ。

ことの発端は、かつてのパート先で一緒に働いていたおばちゃんに、

「ジャムちゃんは私立だもんね〜」

と突如言われたこと。話の流れは忘れたが、卒業してもうだいぶ経つのに、いきなり高校の話をされてビックリしたのを覚えてる。

えっ!今更マウントですか!?

と。
まずあまりに突如すぎて鳩が豆鉄砲的な顔が戻せなくなったし、というか私立って言うだけでなんで小馬鹿にされなあかんの?
学歴を金で買ったと思ってるのは分かったけど、

今更バカにします??え???

と大変困惑し、完全に頭がバカになりそうだったのを思い出す。
さらに数年後には

「ジャムちゃんは私立だから、大学受験なんて知らないでしょ」
「センターも知らないよね」

と。
いやゴメン。たしかにセンターはよく知らなかったけど、普通に大学受験してフツーに落ちたよ。
その辺りの苦労はしたよ。

たしか受験の苦労がないと、社会入ってから耐えられないよ、みたいなことも同じおばちゃんに言われたけど、別に

受験しようがしまいが社会人になったら関係ないよ

と思ったが、口に出すのはやめた。
かわりに「よくそう言いますよね〜」と返しておきました。

でもそもそもさ、

卒業してから数十年経つのに、今更学歴マウントする方が痛いよ。

ここからは完全に憶測で、勝手な妄想で同情してあげるんだけど、色々いってきた彼女、モロ

ロスジェネ世代

なわけですよ。

きっとバブルも体感して、すごくハッピーだったと思う。けれど彼女が就職するころにはそれは弾け、一気に冷え切った市場で闘うハメになり、苦労したんだと勝手に想像する。
で、行き着いた先が田舎の零細企業なのだ。そりゃあバブルでハイになった人がこれじゃあ辛いよね、ハイハイよしよしいい子いい子。

それともあれか、黄金の指か。
そのおばちゃんの実姉が超有名音楽大学入るほどで、それはそれは超絶技巧だったのだが、自身もまた

黄金の指

ともてはやされスカウト?が来ていたらしい。
しかし彼女は音楽は嫌いと、ソフトボールをしていたと言うから、アレ。
あまりやりたくなかったのよねぇ、なんて言うけど、彼女のその指はまるで

グローブ。

黄金の指も鍛えなかったらただの指なんだから、いい加減認めなさいってば。

彼女の2人のお子さんは(そろそろ上の子が大学卒業かしら)超有名大学に入っていて、そのことをただ自慢したかっただけかも知れないけど、またちょっと違うのかな。

結局彼女は零細企業はやめて、今は別のどこかで働いてるらしいけど、一体何をしてるのだろう。
でもお互い様よね。
あなたも私もパート程度で暮らせたんだもの。
別にいいじゃない、優秀に見られなくったって。
その幸せが、全てなんじゃないの?

なんにせよ、拗らせたプライドとコンプレックスは気持ち悪い。
後にも先にも、学歴マウントっぽい奴をされたのはこの時くらいなんだけど、一体どちらが拗らせているのか、皆様にジャッジしてほしい。

※ベトナム料理chao cafeさんのお写真を使用しました。みんな大学卒業エンジョイって感じ素敵よね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?