見出し画像

豊かさってなんだろう?


#豊かさとは
#とは
#哲学
#イスラーム

みなさんおはようございます。


今日は#とはのテーマで投稿していきたいと思います。
みなさんにとって豊かさとはなんでしょうか。
どういう時に自分が豊かだなと感じますか?
“豊かさ”は最近だとQOL(Quality of life)で表現されたりしますよね。
豊かさについて考える時、自分の頭にまず浮かんだ言葉がありましたのでそれをご紹介いたいします。


Richness Is Not Having Many Belongings, but Richness Is Contentment Of The Soul.said by muhammad (صَلَّى ٱللَّٰهُ عَلَيْهِ وَآلِهِ وَسَلَّمَ)
意訳:豊かさとは多くのものをもっていることではなく魂の満足さである。


イスラム教の預言者ムハンマド(PBUH)の言葉です。

これだけ技術的にも進歩し物で溢れている時代においても、自分のことが豊かであると
感じている人は少ないのではないでしょうか。

画像1

画像は日本の精神疾患者の推移を表していて、年々増加傾向にあることから
物質の豊かさ≠精神的豊かさだと思いました。
会社の労務も担当していまして、周りにもそう言う方がいらっしゃるのでより身にしみて実感しています。

それでは何が満足さを表すのかと言うと、魂(心)の満足さ
つまり今の自分の状況に感謝をして内面から満たされることを言うのではないでしょうか。

預言者の生きた6,7世紀は現代よりも物質的には多くはなかったとは思うのですが
それでもビザンツ帝国とササン朝ペルシアの中継貿易の地として商業が隆盛する過度期でもありました。
そのことによる貧富の差が拡大し社会不安が高まる時期でもありました。


私はイスラム教でがないのですが、大学でオスマン帝国のナショナリズムについて研究していたので、イスラム教についてある程度勉強していました。
イスラーム教徒でなくとも、預言者の言葉は今を生きる私たちにとっても通ずる本質を語っているのだと思いました。


ちなみにmuhammadの後ろにある、صَلَّى ٱللَّٰهُ عَلَيْهِ وَآلِهِ وَسَلَّはサッラッラーヒアライヒワッサラームと言います。
預言者ムハンマドの表現を使う時に使用する敬称だと覚えておいてください。
日本語では、”彼に平安が訪れますように”という意味になりますかね。
PBUHというのは上記のアラビア語を英語にした、Peace Be Upon Him の頭文字になります。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 شكرا!(Thank you!)


いっくん

この記事が参加している募集

#とは

57,728件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?