見出し画像

「文系でもSEになれるものなんですか?」

 その答えを探すためわたしは4月からアマゾンの奥地にリモートアクセスしている。AWS的な意味で。

 表題の質問を死ぬほどされる。某Sierに就職が決まってからずっともうずっとだ。そしてわたしはまだその答えがわからない。わかる日が来るともあんまり思っていない。

 何割かの人は単純な驚き(音楽と漫画と人生のことしか考えてなかった文系が突然プログラミングやるンゴとか言い出したことへの)を表明するためにこの質問を選んでいるだけかもしれないからこれに大真面目に答えようとするのは野暮なのかもしれない。ただわたしは大真面目な野暮なので毎回ウーーーンと唸っている。

 なれる(内定がとれる)かどうかという話なら全然YESだ。この辺は就活キュレーションサイトとかの方が詳しいと思うから割愛。特にわたしの周りは文系とか非情報系理系で開発職に行ったひとの多いこと多いこと。だから自分の進路として特殊だとは思わなかったが、周りにそんなにいなかったらそりゃびっくりするか。

で、なれる(仕事としてやってける)かどうかという話だとしたら、し、知らないよ!?としか言えない。だってまだ研修だし………。SEという仕事の全容を自分が理解しているとも思えないし………。

 無限ループの出し方を覚えただけでニコニコしていたり(5月の頭の話)インクリメントの書き方を史学科の身内にドヤ顔で教える(これは今日)程度の人間がもうすぐ現場配属されて一体なにをするの???とは正直思っている。思っている。ただわたしは仕事っていろいろな役割の人がいないとマジで回らないんだなというのを研修で教わっている。例えばプログラムを書きはじめる前にやるべきことを洗い出して優先順位立てようよ〜とか言い出す人がいないといけない。計算式が普通に間違ってることに気づく人もいないといけない。そしてそれはわたしかもしれない。研修レベルの内容では。でもきっと多分研修終えたあとにもわたしという人間の需要はどこかにあって(つくることができて)、だから弊社は内定をくれたんだろうと思っているし思うことにしている。

 そもそも文系と理系で分断してはなしをすること自体が下手したら野暮なはなしかもしれない。だから「文系でも」というより「未経験でも」がより適切かもしれない。研修レベルの認識で恐縮だが、今のところ数学がめちゃくちゃ必要な部分もあればそうでない部分もあるし、文系で自分でプログラム書いてた人だって世間一般には死ぬほどいるし、論理的思考がとてもできる文系もいるし逆に苦手な理系も多分いる。そしてもっと多様で複雑なわたしの全然知らないたくさんの要素が「なれる」かどうかを左右するものだろうきっとそうだ。そうそう。

 ところで一般論じゃなくてわたしがなれる(プログラミング及びその周辺の業務を仕事としてやっていけそうか)かどうかという話だけどそれはまあ全然知らん。誰か教えてくれ。そもそもわたしが社会人として(特にリモート解除された後)やっていけるのかという問題isある。

 無機物のことは好きだからプログラムの勉強はきらいじゃない。勉強するという営み自体はもともと好きだ。コーディングテストで満点をとれることも増えたしすくなくとも見込みはあると思いたい。思いたいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?