見出し画像

BLFチャリティトーク2021② @BLFオフィシャルブログ

12月9日 
澤村投手&秋山選手
(ボストン・レッドソックス&シンシナティ・レッズ)

★MCはBLF副代表の節丸裕一さん(スポーツアナウンサー)

第2回は、現役メジャーリーガー&同級生コンビ対談となりました。毎回豪華ゲストでオンライン配信とはいえこのキャスティングを実現したBLFは凄いです!

どんなお話が聞けるかとても楽しみにしてました。

秋山選手はメディア出演も多く、想像通りトーク力と野球の実力を兼ね備えた方という印象ですが、お変わりなく気遣いと真面目さと面白さをお持ちでした。
そして、提供して下さった道具の寄付金額の設定に皆が参加して欲しいという思いが込められていて、素晴らしい方だと感激しました。

現地観戦するなら、打席からは遠いけど守備がより見える席で秋山選手を観たいです!

来年は今年以上に活躍して、また出演して欲しいなと思いました。

澤村投手も凄くお話が上手で、楽しい方でした。
このトークイベント後に秋山選手が良く出演する番組にもお1人で出演されていて、どちらも面白かったです。
メジャーリーガーとしてのプレーや言葉の壁の乗り越え方をお聞き出来て、この回は抜粋して将来的にメジャーリーグに行きたい学生さんにも聞いて欲しくなりました。

個人的には、昨年から推しているレイズのグラスノー投手のヘアスタイルにしてみようかな?というお話になり、びっくりしました。
スタジアムでは、バリカンでカットされるそうで…
それは、お洒落なヘアスタイルには出来なさそうですよね。
今回はサラサラのストレートヘアでしたが、来シーズンは澤村投手のヘアスタイルの変化にもご活躍と合わせて注目したいと思います。

まだMLBを現地観戦した事がないのですが、是非いつか行ってみたいと思わせて下さる内容でした。

お二人の話で気になったのは日米の野球での点数の取り方、ウォーミングアップについてや移動時のお話などはっきり違うので馴染んでいるお2人は凄いなと思いました。

そして、チャリティーへの日米の野球界の違いにも驚かされました。寄付の方法に天引きがあるとは!
日本も世界情勢が変わり、選手個人でも選手会が取り組み始めています。詳しくは次回の対談レポートにて…

アメリカはより日常的なんだなと感じました。
日本でもし同じ方法があれば、選手もチャリティーへの参加が気軽に出来るのではと思いましたが、年俸の高いMLBならではのやり方なのかもしれません。

その日を楽しみに、今回のヘッダーはMLB cafe FUKUOKA でのハロウィン👻時期の写真です。
これを食べたら、ヤンキースのマスクがプレゼントで貰えたんです。チームは選べなかったと思います。

家族のロッテでの推しピッチャーがボストンのキャップを被っていたみたいなので、探してみます。
普段使えそうなデザインですよね!

では、次回のレポートに続きます。お楽しみに★
本日12/22の吉田正尚選手は18時半スタートです。
気になる方は是非一緒に参加しましょう!

BLF代表の著書です。チャリティートークや各選手の取り組みが詳しく知りたい方におすすめします。
(2019年12月のイベント内容までです)

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,149件

よろしければサポートお願い致します!いただいたサポートはBLFの活動費として使わせていただきます。