kaeremon

自分が興味を持ったものについて、少しずつまとめていこうと思います。 【よく興味をもつコ…

kaeremon

自分が興味を持ったものについて、少しずつまとめていこうと思います。 【よく興味をもつコンテンツ】 動物、科学、自然、博物館、教育、哲学、民族、進化、映画etc...

最近の記事

気候変動対策をゲームで。

2020年9月3日UNDP(国連開発計画)が気候変動対策についてのゲーム「ミッション1.5」を公開しました。 ゲームの目的は公式HPから引用↓↓↓ 「ミッション1.5」は、世界中の約2,000万人の人々を対象に、各国政府に採用してほしい気候変動対策の方法について意見を伝える機会を与えると同時に、各国政府が気候変動対策を進めるにあたり市民社会の応援の声を届けていくことを目的としています。 プレイヤーは、気候政策の立案者という立場から、地球温暖化による気温上昇を1.5℃未満

    • +17

      今までに撮った写真

      • 15年くらい前の夏の記録

        • 【論文を読もう①】寄付したいと思わせるにはどうすればよい?

          一般公開されている研究報告や論文の中から、個人的に興味深かったものについて簡単にまとめていくシリーズです。 少しでも科学のおもしろさを知ってもらえればと思います。 1.今回紹介する論文今回紹介する論文はこちら↓↓↓ 『環境保全への協力意識に情報提供が与える影響を評価ー寄付してもよいと思う金額は、文章と図表で情報提供すると12~19%増加、動画で情報提供すると逆に5~7%減少ー』 〈研究グループ〉長野県環境保全研究所、九州大学、国立環境研究所、北海道大学、福井工業大学、総合

        気候変動対策をゲームで。

          便利な技術も広い視野で考えれば有害かも?~フロン編~

          今まで詳しく掘り下げたことのなかった、環境への取り組みや用語の紹介を自分の勉強のためにも少しずつ投稿していこうと思います。 なるべく分かりやすく、簡単にまとめようと思いますので、どうかお付き合いくださいませ。 1.フルオロカーボンって何?今回注目するのはフルオロカーボン、通称フロン。 現在私たちの周りにもフロンが使われている製品が多く存在します。 ちなみに私の周辺だと、これらに使われているようです。 ・パソコン(半導体や液晶を造る際に使われている) ・エアコン(フロンが液体

          便利な技術も広い視野で考えれば有害かも?~フロン編~

          『無駄』は本当に『無駄』なのか

          1.なぜ多くの生き物が共存できているのか 地球上の生き物の種数は2011年の研究時点で約870万種(※1)いるとされています。 餌や生息場所は限られているのに、ずいぶんと多いと思いませんか? なぜ競争に強い種だけ生き残り、競争に弱い種は淘汰される、といった現象が起きず、こんなにも多い種が共存できているのでしょうか?  実は、生命維持や子孫を残すことには関係のない「無駄」なことが発達したから、ということらしいのです。  今回は、このことについての研究↓↓↓を簡単に掘り下げてみよ

          『無駄』は本当に『無駄』なのか

          大人が聴く『子ども科学電話相談』

          1.『子ども科学電話相談』とは小学生のころ、夏休みになるとよく聴いていたラジオ番組。 『子ども科学電話相談』 主に中学3年生までの子どもたちの質問にその分野の専門家がこたえる、というラジオ番組です。 夏しか放送していない期間限定番組だと思っていましたが、 なんと去年から毎週日曜日に放送しているようです。 専門家の先生に日ごろ気になっていることを質問できる機会が多いなんて、 とってもリッチですよね! 以前は子どもが聴くものだと思っていましたが、 大人になってから聴いてみるとま

          大人が聴く『子ども科学電話相談』

          絶滅危惧種とたべもの

          1.たべものが絶滅危惧種になる先日、国際自然保護連合がまとめるレッドリストに、 絶滅危惧種として『マツタケ』が加えられたそうです。 マツタケが絶滅危惧種に(NHKニュースリンク) ヒトが消費するたべものを、野生動物という側面から見ると、 今回のマツタケだけでなく、太平洋クロマグロ、二ホンウナギなども 絶滅危惧種として指定されています。 今回は、 ・絶滅危惧種とは何なのか ・絶滅危惧種に指定されているたべものとの付き合い方 について、考えていきたいと思います。 2.絶滅危

          絶滅危惧種とたべもの

          ヒトと動物と感染症

          1.感染症に関するニュースについて先日、動物由来の感染症が今後も増加していくのではないか、というニュース記事を目にしました。↓↓↓ 動物由来の感染症、今後も増え続ける恐れ=国連報告書(BBCニュースジャパンリンク) 人為的な自然環境悪化が原因で、動物からヒトにうつる人獣共通感染症が、今後も増加する可能性があるという内容。 感染症が増える原因として、具体的にどういうものがあるのか 自分の為にも少しまとめてみようと思います。 (素人まとめなので、情報には基本的に疑ってかかって

          ヒトと動物と感染症