見出し画像

ボイススクール3ヶ月通学 ~そしたら滑舌コンプレックスが消えました~


滑舌の悪さに悩む人へ伝えたいこと

ボイススクールに通うきっかけは、自分の滑舌の悪さに悩んでいたからです。
そして3ヶ月通った結果、自己評価はガラリとポジティブな方向へ変わりました。

そのため、もし滑舌に悩み、「何をしたらいいかわからない」「ボイススクールに通うのは敷居が高い」と動けない人がいるなら、
『とりあえず、ボイススクールの体験レッスンに行くこと』をオススメします。
その理由を体験談を交えてお伝えし、悩んでいる人の背中を少しでも押せたらと思っています。


聞き返される滑舌に凹む日々

当時働いていた会社は完全リモートワークで、会議はZoomで行っていました。
会議中に自分の発言を何度も、聞き返されていました。

 わたしの滑舌のせいで、ごめんなさい!!

と叫びたくなるのを抑えて、言い直します。
相手をわずらわせて申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

それ以外に、飲食店では店員さんが近くにいるにもかかわらず、注文を聞き返されたことも数え切れないほどありました。


ボイススクール探し開始

滑舌を改善するために、ネットで情報収集をして本も数冊読みました。
様々なボイストレーナーがキレイな声の出し方を紹介する動画もチェックしました。
ですが、Zoom会議では相変わらず聞き返され、そんな自分が情けなくて、しょんぼりする日々です。
このまま悩み続けるのは時間がもったいないと思い、直接人の手を借りることに決めました。

【 ボイススクール 滑舌 東京 】

と検索して、そこに『全◯回と受講回数が決まっている』という条件も追加しました。
毎月支払うサブスクよりも、買い切りの商品が好みなので、そのようなコースをやっているボイススクールを探しました。


体験レッスンへ

条件に合致した【東京ボイストレーニングスクール】で体験レッスンを受講しました。
そのレッスンの内容は、プリントを読みながら口を大きく開くことを意識するものでした。
そこで先生から、
「そんなに滑舌は悪くないですよ」
というビックリ半分喜び半分な言葉をもらいました。

先生はさらに言いました。
「本来は滑舌を気にしなくていいのに、『滑舌が悪い』って気持ちに引っ張られて、話しづらくなってるのかも

気持ちの問題から、声が小さくなったり口ごもったりする人は多いそうです。
そう言われ、わたしはコースを受講することに決めました。
その理由は、
(だったらプロにきちんと習って、今の気持ちを変えたい。自分の滑舌は思ってるほど悪くないって『確信』したい)
と考えたからです。
いつの間にか、滑舌の悪さを克服することから、滑舌への自信を手に入れることが通学の目的になっていました。


振り返ってみると…

受講した今振り返ると、体験レッスンをした時点でわたしのマインドはだいぶ前向きに変わっていました。
そのため、冒頭で『とりあえず体験しよう』とオススメした理由はここにあります。
自分の声を客観的な視点で評価してもらう経験は、本を読んだりYouTubeを見てるだけでは得られません。


受講したコース&オススメポイント

また、受講を決めたコースに対してもオススメしたいポイントがあります。
コース内容は以下のとおりです。

【コース名】
ビジネス・話し方 短期集中 全6回コース (1回60分)

【コース内容】
1.発声 ~声が良くなる基礎の練習~
2.発音 ~母音・表情筋・聞きやすい声~
3.滑舌 ~丁寧に言葉を話す明るい声~
4.表現 ~理解される話し方のルール~
5.総合 ~相手に伝わる話し方ができる~
6.復習 ~自信を持って人前で話せる~

【金額】※2023年受講当時のもの
52,000円(税込)

 東京ボイストレーニングスクール ビジネス・話し方コース説明文より

このコースは月2で通い、3ヶ月間で受講が完了するものでした。
ここで、とくにオススメしたい3つのポイントがあります。それは…

  1.  スタッフが明るくて丁寧

  2.  褒め上手でわかりやすい指導

  3.  滑舌へのマインドがポジティブに変化した

このポイントがあったからこそ、お金を払っても面倒に感じたらすぐやめてしまう性格のわたしが、最後までやりきったのだと思っています。


スタッフが明るくて丁寧

スタッフは主に声優を生業にしている方々なので、すばらしい滑舌でした。
ボイススクールだから当たり前かもしれませんが、早口だったりボソボソ話すことは皆無で、聞きやすい声の嵐に本当に感動しました。
また、皆さんの対応が明るくて丁寧でした。どんなお店も、このスクールで発声だけじゃなくて接客も習ってほしいと思ったくらいです。

褒め上手でわかりやすい指導

コースはマンツーマンです。予約した時間に対応可能な人が、レッスンをしてくれます。
わたしは、2人の先生に交代で指導してもらいました。

受講中に一番聞いた言葉は「今のいいですね!」でした。良いところを見つけ、たくさん褒めてもらえたおかげで前向きに受講できました。

また、長所を見つけてくれる一方、短所はわかりやすく論理的に指導してくれました。
プロフェッショナルからのアドバイスに、何度も「はは〜」と感心する瞬間がありました。
特に印象深かった言葉は、
「母音と子音の間に距離があります。言葉を詰めて話すと、より聞き取りやすくなります」
というものです。
(プロの視点すぎる! ここに通わなかったら一生出会えない言葉だった…!)
と感動しました。

滑舌への不安は、受講するたびにどんどん薄れていきました。
コース最終日の内容は自分の声を録音するものだったのですが、想像以上にその声が聞きとりやすくて、とても喜んだことを覚えています。
音声データをもらうほど、嬉しい思い出となりました。

滑舌へのマインドがポジティブに変化した

受講完了後、おかげさまで滑舌を気にする時間が格段に減りました。
会話中に相手が聞きにくそうなときは、コースで学んだことを思い出して、聞こえやすい声のトーンを意識できるようになりました。
聞き返される回数も、ぐっと減っています。

そして、たとえ聞き返される状況になったとしても、受講前とマインドが大きく変わりました。
滑舌の悪さにしょぼくれたわたしは、完全にいません。
今は「滑舌は問題ないのに、声の出し方を意識し忘れてた! 気を付けよう☆」とポジティブに向き合えています。


おしまいに

こうした経験を通して、コースを受講して良かったと素直に思っています。
もちろん、この経験が誰にでも当てはまるわけではありません。コンプレックスの解消法は人それぞれ違うと考えます。
ですが一人で悶々としているなら、新しいものに触れることで、パッと解消する可能性もあります。
その可能性のひとつとして、自分自身の経験から『ボイススクール』をオススメします。

興味を持たれた方は、以下のスクール名、場所、コース名を検索してください。
※リンクはおこがましい気がして、貼っていません。

【 東京ボイストレーニングスクール 新宿南口 ビジネス・話し方コース 】

以上となります。
お読みいただき、ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?