伸びるリール動画投稿方法

私がこれまでインスタを運用してきて良かった点などをまとめておりますので参考にしていただけたら嬉しいです。

運用履歴

  • 2022/9 インスタ開始

  • 2022/10 フォロワー 390人

  • 2022/11 フォロワー 1141人

  • 2022/12 フォロワー 6004人

  • 2023/01 フォロワー 16048人

短期間でフォロワー1万人を達成できたのはリールの活用が上手くできたからだと思っています。

何故リールなのか?

フィードへ写真を投稿するより、リールに動画を投稿した方が圧倒的に外部の人に見てもらいやすくなります。外部の人が見るということはフォロワーが増えることにつながります。

なぜ動画がいいのか?という理由の一つにインスタが動画を優先して表示する仕様になっているからだと思います。

その理由はTikTokの登場です。

インスタの写真 VS TikTokの動画では断然TikTokの動画の方が面白いと思います。インスタとしてはこのまま写真をメインコンテンツにしていてはやがてTikTokにユーザーを奪われてしまうという危機感があり動画を優先して表示させているのではないかと思っています。

インスタグラムの公式アナウンスでも写真投稿サイトから動画投稿サイトになると明言されています。

何でもいいので動画を投稿すればOK!という時期もありました。
※2020年頃
当時は動画を投稿する人が極端に少なかったので写真にせず動画としてリールに投稿するだけで外部の人に見てもらう事が出来ましたが最近では動画を投稿する人が増えてきたため何でもいいというわけにはいきません。

インスタは短くて楽しい動画を求めていると思います。
TikTokは長い時間見られる動画を求めていますが、インスタはそれとは違う市場を目指しているようです。私の体験上ですが7秒から15秒前後の動画のリーチ(見る人の数)が増えているように感じています。長い動画を作るのはとにかく労力がかかりますが、短くてもいいという利点は他のSNSに対し嬉しいです。


NG行為

これだけは絶対しない方がいいという物を二つ紹介します。

  1. 動画を横にして撮影

  2. TikTokからの転載(透かしの入った動画)

この二つがNG行為です。多くの人に見せないように!というフィルターをかけられてしまい、たいていの場合は再生回数2桁で止まってしまいます。

1.インスタの公式アナウンスにスマホのフルスクリーンで動画を表示させたい。という発表がありました。スマホを横にして撮影したものをリールに投稿すると上下に隙間が出来、動画が小さく縮小されてしまいます。インスタが望むフルスクリーンにならないどころか視聴者からも見ずらい動画になってしまいます。撮影はスマホを縦の状態で撮影してください。

2.前項でも書きましたがインスタはTikTokに対し強いライバル心を持っています。TikTokに投稿しインスタにシェアという機能を使ってインスタに転載するとTikTokのロゴの透かしが入ります。このような動画にもフィルターがかかってしまいます。そんなことない、たまにTikTokのロゴが入った動画がバズってるよとおっしゃられるかもしれませんが、その場合は動画の内容が良すぎてフィルターを突き破ってるからだと思います。フォロワー数1万人前後のアカウントでフィルターを突き破るのは並大抵のことではありませんので撮影した動画をスマホに保存し、TikTokとインスタに別々に投稿してください。

アルゴリズムってなに?

アルゴリズムをわかりやすく説明すると、学校の成績表や会社の人事考課のようなものです。

テストの点数、出席日数、授業中の態度、部活動に取り組んだかどうかなどの評価項目を総合的に判断され成績が決まります。

インスタに限らずGoogleやYoutube、TikTokなどもそれぞれ独自の評価項目を作って投稿内容の良し悪しを決め表示させる順番を決めています。

評価項目になっていないものに熱心に取り組んでも成績が上がりませんが、評価項目を知り対処することで成績が上がります。同じくインスタの場合もアルゴリズムの評価項目にそれぞれ対処することでインスタからレコメント(おすすめ)ユーザーとして評価されます。

レコメントされると「発見に表示される」「リールの一覧に表示される」など外部からの流入が圧倒的に増えフォロワーも増えていきます。

言い換えると、どんなにいい動画を作ってもインスタからレコメントされない限りバズルことはありません。

評価項目を知っているだけでも今後の投稿が楽しくなるのではないかと思います。次項からはアルゴリズムを重要度の高い順に説明してまいりますのでご覧ください。

ここから先は

3,331字 / 4画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?