見出し画像

89. Entity Framework ~ Reverse Engineering

前回の記事

はじめに

前回、Entity Framework Core を使って、C# で記述したデータモデルを使って、Sqlite のデータベースを構築・アクセスするプロジェクトを試してみました。今回は、既に存在する Sqlite のデータベースを使って、C# で記述したデータモデルから、C# で記述したデータモデルファイルを作成します。
既に存在するソフトウェア実装から論理的なモデルを構築(というか抽出?)することを、一般的に、Reverse Enginiering と言います。


使用するデータベース

お試しに使うのは、前回作成した WPF アプリケーションを実行して作成された、Products.db を使います。
このデータベースファイルは、Sqlite が管理するものなので、Entity Framework のお試しをする前に、Sqlite のユーティリティツールを使って、中身を確認してみることにします。

ここから先は

5,621字 / 7画像

2022年3月にマイクロソフトの中の人から外の人になった Embedded D. George が、現時点で持っている知識に加えて、頻繁に…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?