Knowledge & Experience

過去30年以上にわたって習得した、ソフトウェア開発における、概念モデリング、アーキテク…

Knowledge & Experience

過去30年以上にわたって習得した、ソフトウェア開発における、概念モデリング、アーキテクチャ、設計、エンジニアリングに関する知識やテクニックを発信します。 Home Page : https://www.kae-made.jp

マガジン

  • Azure の最新機能で IoT を改めてやってみる

    2022年3月にマイクロソフトの中の人から外の人になった Embedded D. George が、現時点で持っている知識に加えて、頻繁に更新される Azure の IoT 関連サービスの最新機能をMicrosoft Docsの説明を元に使い倒して、改めて IoT・Digital Twins のシステムを構築していく過程を情報共有します! 構築に当たっては、note.comから公開している「Technique of Transformation」を活用し、Digital Twins の基盤となるモデルは、「Art of Conceptual Modeling」を駆使します。これらのチュートリアル的なマガジンでもあります。 Microsoft Azure を使って IoT Solution を構築しようと思っている皆さん、概念モデリング・変換による実装を習得したい方は是非ご購読ください。

  • SaG of Modeling for Real World

    "Stones and Gold of Modeling for Real World" 現実世界のデータ化、モデル化、作成したモデルのソフトウェアへの実装に関する、ありとあらゆる雑感、試み等、様々なトピックスを投稿していきます。 Digital Transformation、Digital Twins、IoT、AI 等を活用したいと思っているビジネスパーソン、技術者、研究者へちょっと変わった視点からのコンテンツをお届けします。 記事の発行は不定期です。

  • 人生二巡目コラム集

    還暦を過ぎたおじさんの、これまでの体験を振り返る、もしかすると、役に立つかもしれない、コラム集

  • 概念モデリングチュートリアル集

    「Art of Conceptual Modeling」で解説している概念モデリングのチュートリアル集です。

  • Art of Conceptual Modeling

    ドメイン、概念情報モデル、概念振舞モデルを実践するために必要な基本の解説と、概念モデルとドメインを使ったITシステム構築方法概要を説明する、「概念モデリング教本」です。 概念モデリングを始めるための第一歩。 本ドキュメントは、https://github.com/kae-made/kae-made/blob/main/contents-license.md に従ってご利用ください

最近の記事

  • 固定された記事

ビジネスシステムにおける概念モデルの重要性

市場のグローバル化と各個人の価値判断が多様化したことにより、市場はドラスティックに変化を続けています。経験と勘による従来型の経営ではなく、リアルなデータに基づいた経営判断の重要性が高まっています。 IT技術が進化した今、データを収集・活用してビジネスを継続し、発展させるためには、そのビジネスに適したITシステムが必要であるのは言うまでもないでしょう。 データは、ビジネスで扱うモノや人、役割、出来事、事柄から生まれます。しかし、ご存じの通り、これらは相互に絡み合い、とても複

    • 96. ASP.NET Core で Web API

      前回の記事 はじめに前回まで、Entity Framewok と ASP.NET Core により、Web アプリケーションを試してきました。折角なので、今回は、ASP.NET Core による Web API 実装を、色々といじくり倒してみることにします。 Web APIまず、Web API について、簡単に説明しておきます。 その前に、”API”ってそもそも何?という読者は、この記事を見てないと思うのですが、一応書いておこうかな。。。 API ”API” は、”A

      ¥200
      • 13. 現代哲学から振り返る、カント「純粋理性批判」と記号論理学

        はじめにもうそろそろ、哲学的な観点からの概念モデリングの精査も十分かなぁ… 等と思っていましたが、書店で書籍を見かけ、 そうだ、カントも読んでおこう! ってことで、今回は、 カントと分析哲学 ~ 野本 和幸 著 頸書書房 を読んで、概念モデリングの基礎付けになりそうな言説を見ていくことにします。この本、単なるカントの書籍の紹介ではなく、現代哲学から見てどうなん?という視点で書かれています。この一連のコラムで前に扱ったフレーゲやラッセル、ウィトゲンシュタインなどの言説と

        • 95. ASP.NET Core × Entity Framework ~ その2

          前回の記事 はじめに前回に引き続き、APS.NET Core MVC Web アプリケーションと Entity Framework の試行を継続します。 今回は、Controller と View を追加します。 サクッと行くかな…全部無料記事かな…と思ったら案外、色々とツッコみどころがあったので、やはり有料とさせていただきますね。 Controller(View)の追加Visual Studio 2022 では、スキャッフォールディングという仕組みがあり、その仕組みを使

          ¥200
        • 固定された記事

        ビジネスシステムにおける概念モデルの重要性

        マガジン

        • Azure の最新機能で IoT を改めてやってみる
          初月無料 ¥200 / 月
        • SaG of Modeling for Real World
          14本
        • 人生二巡目コラム集
          1本
        • 概念モデリングチュートリアル集
          5本
        • Art of Conceptual Modeling
          8本
        • Technique of Transformation
          10本

        記事

          仕事で、やるべきことを、やりたいようにやる

          はじめに私は、1989年4月に新卒で某OA機器メーカーに入社し、OA機器のソフトウェア開発、次世代OA機器製品のアーキテクチャ設計、組込み機器開発プロセス改善などを担当し、2006年9月に縁あってマイクロソフトに入社しました。そして、最初は組込み機器技術、最後は IoT・Digital Twinsの技術普及啓発、実案件への技術導入支援を担当して、2022年2月にマイクロソフトを退社して、現在、Knowledge & Experience という屋号で個人事業主をやってます。今

          仕事で、やるべきことを、やりたいようにやる

          94. ASP.NET Core × Entity Framework

          前回の記事 はじめに前回、EntityFrameworkCore を SQL Server に対して適用してみました。SQLite はローカルのファイル形式のデータベースであり複数ユーザーからの同時利用はできませんでしたが、本格的なサーバー形式の SQL Server ならそれが可能です。今回は、サーバー形式で運用されているリレーショナルデータベース(SQL Server)を、Web サービスとして公開する方法を、ASP.NET Core を使って試してみることにします。

          ¥200

          94. ASP.NET Core × Entity Framework

          ¥200

          93. Entity Framework の Migration 機能を SQL Server で試す

          前回の記事 はじめに今回は、前々回の記事で作成した Entity Framework を使った SQL Server Express 上のデータベースに対して、Entity Framework の Migration 機能を試してみることにします。 準備まず、SQL Server Express のデータベースを作成した Visual Studio 2022 のプロジェクトをフォルダーごとコピーして最初の状態を保存しておきます。 ※ おいおい、git 使えよ…って声が聞こ

          ¥200

          93. Entity Framework の Migration 機能を SQL Server で試す

          ¥200

          92. Relational Theory 振り返り

          前回の記事 はじめに今回は、リレーショナルデータベースの利用者なら誰でも知っているはずの Relational Theory について、そして Relational Theory と言えば、Normalization(正規化)、これらを復習することにします。 ”利用者”という言葉をあえて使いました。 ~ え?データベースを使ったシステムの開発者だけ知ってればよいのでは? ~ いえいえ、そのシステムを利用するユーザーも理解していないと、データベースに蓄積されたデータを効率的に

          92. Relational Theory 振り返り

          91. Entity Framework meets to SQL Server

          前回の記事 はじめに今回は、Entity Framework と SQL Server をつなぎます。前回まで試していたのは、ローカルファイルの共有型データベースである SQLite でした。それにともなう Migration の動作状況もあるのかなということと、やはりなんと言っても、リレーショナルデータベースと言えば、サーバースタイルのデータベースが本流だろうということで、今回から何回かに分けて、Microsoft SQL Server を使って Entity Frame

          ¥200

          91. Entity Framework meets to SQL Server

          ¥200

          12. 現象学 ~ 再び

          はじめに”3. モデリングとは ~ 現象学からの考察”において、フッサールの現象学を元に、概念モデリングの基礎付けを考察しました。哲学的な観点からは、フッサールの現象学の他に、ウィットゲンシュタインの言語哲学、及び、マルクスガブリエルの新実存主義からも考察を行ってきたわけですが、ちょっと時代をさかのぼった、ヘーゲルの”精神現象学”について調べてみました。 今回は、 ヘーゲル『精神現象学』入門 長谷川 宏著 講談社選書メチエ を参考にしました。同じ著者が「精神現象学」その

          12. 現象学 ~ 再び

          90. Entity Frameork ~ Migration

          前回の記事 はじめにソフトウェアシステムやソリューションは、一回出来上がったら終わりということは絶対にありえません。データモデルも一緒です。いくら厳密かつ論理的、合理的に概念モデリングを行ってデータモデルを構築しても、勘違い、抜け漏れは必ずあるので、一旦出来上がった概念情報モデル(=データモデル:一般的なデータベース開発でいうところの論理データモデル)が未来永劫変わらないことはまずありえません。 ということは、出来上がったシステム・ソリューションを運用中に、概念クラスや R

          ¥200

          90. Entity Frameork ~ Migration

          ¥200

          89. Entity Framework ~ Reverse Engineering

          前回の記事 はじめに前回、Entity Framework Core を使って、C# で記述したデータモデルを使って、Sqlite のデータベースを構築・アクセスするプロジェクトを試してみました。今回は、既に存在する Sqlite のデータベースを使って、C# で記述したデータモデルから、C# で記述したデータモデルファイルを作成します。 既に存在するソフトウェア実装から論理的なモデルを構築(というか抽出?)することを、一般的に、Reverse Enginiering と言

          ¥200

          89. Entity Framework ~ Reverse Engineering

          ¥200

          88. Entity Framework

          前回の記事 はじめに今回から、Entity Framework の記事を始めます。 Entity Framework は、データベースを使うシステムにおいて、データモデルと実装をつなぐテクノロジーセットです。 え?IoT に関係する?なんて声が聞こえてきそうですが、IoT デバイスで収集したデータ、更に、IoT ビジネスに関係するデータ群の管理にはデータベースが必須なのは言うまでもないので、Entity Framework も使いこなせて損はありません。 なんだかんだ言って

          ¥200

          88. Entity Framework

          ¥200

          87. Matter - lighting-app を深堀る

          前回の記事 はじめに結局、折角動かせた lighting-app との接続を試す CHIP-TOOL がビルドできなかった、というのが前回までの記事でした。 その状態で、Matter のトピックスを終わらせるのは微妙なので、今回、lighting-app の詳細を調べて、Matter の一連の記事は一旦終了とすることにしました。 lighting-app85回の記事で ESP32 DEVKIT 向けに Build し、実際に実機で動かしてみた Matter の githu

          ¥200

          87. Matter - lighting-app を深堀る

          ¥200

          86. Android Studio を Windows for Linux で使ってみる

          前回の記事 はじめに今回は、前回まで書いてきた Matter の開発環境のセットアップの過程で、試してみた、Windows for Linux に Android Studio をインストールする方法を紹介します。ちなみに、Android Studio は Windows でも動くのですが、Matter 側の CHIP-TOOL というツールのビルドが Windows 上ではできないようなので、仕方なく、やってみた次第です。CSA さんには Windows 対応、是非やって

          ¥200

          86. Android Studio を Windows for Linux で使ってみる

          ¥200

          85. Matter を実デバイスで動かす

          前回の記事 はじめに全体の開発環境の準備が終わったので、サンプルアプリケーションを実デバイスで動かすことを試みます。 使用するデバイス今回は、ESP32 系のデバイスを使うこととします。 実デバイス用開発環境のセットアップ 実デバイスを使うには、その実デバイス向けの開発環境が新たに必要です。ESP32 系デバイスの開発のとっかかりとして、 Working with the CHIP Tool — Matter documentation (project-chip.g

          ¥200

          85. Matter を実デバイスで動かす

          ¥200