見出し画像

山梨、「そこら辺にある温泉」の魅力

ヨーコです。
8月に仕事上の都合で引っ越しをしました。
転居前は山梨県の甲府市に住んでおりました。丸4年いました。
コロナ禍、都心に住む方々が近場で楽しむ観光地として注目を集めている山梨。
果物にワインに富士山に…暮らしていても、それらは大変魅力的でした。ワインホントオイシイタノシイダイスキ。

…が!
山梨に4年暮らした女が皆様に声を大にしてお伝えしたい魅力、それは、

温泉です!!!!!

…いや、そんなんわかっとるわ石和温泉とか有名だし富士五湖周辺も温泉宿から富士山や湖見たりできるんやろ何をいまさらとお思いでしょうけども…
違う!いや違わない!!なんていうかこう、そう、温泉なんですけど
温泉がめちゃくちゃ身近でそこらじゅうにある
というのが、暮らしてみて一番感動したポイントなんです。

よく考えてください、普通温泉って山奥とか…川沿いの温泉街とか?あとなんか湖とか海沿いとか、そういう温泉!として定められたところ、入りに行くぞ!旅行がてら行くぞ!みたいなところに、ちゃんと温泉としてあるじゃないですか???
しかし山梨…というか甲府盆地ですけども、この盆地はですね、


町中のそこらへんにある銭湯が、温泉なんですよ……


へらへら400~500円くらい払って入ると、大きさは銭湯なんですけど、めちゃくちゃに温泉で、しかもなんだったら源泉100%だったりするんですよ……


そんで大概バカみてぇにオーバーフローして垂れ流してるんですよ…源泉を…銭湯みたいな風呂場で……


更に言うと、同じ甲府市内なのに泉質が違いまくるんですよ……個性豊かな温泉がそこらじゅうに…銭湯とか公衆浴場みてぇな顔して“いる”んですよ……住宅街とか畑のど真ん中とかにゴリゴリ温泉が湧いてるんですよ……!!!!



職場の上司が
「山梨にいると『温泉』ってだけじゃ満足いかなくなるし『源泉かけ流し』のありがたみすら薄れるよ!」
と明るく言い放ったことがありましたが、マジでそれです。

おーし温泉行くぞ!ってなったとき

before「温泉やったー!源泉かけ流し!?すごいじゃん~!!!!」

だったのが山梨を経ることで

after「…ふーん、温泉?で、泉質は?もちろん加水なしの源泉かけ流しなんだよね?」

みたいなスレ方をするんです。マジです。

というわけで、今回は山梨県内(甲府盆地)のおススメ温泉を紹介します。
といっても、私が行けた範囲内だけで…正直にわかにもほどがあるんですけどね…?

注意点としては…今回挙げる場所の大体が、前述にあるような「銭湯みてぇな顔している温泉」であり、銭湯でも温泉施設でも、どちらかというとこぢんまりした、地元の人が日常使いするようなタイプの湯舟やロケーションになります。
景色がよくて、広くてバリエーション豊富な湯舟がある…みたいなレジャーとしての温泉とはちょっと違うかもしれないので、山梨に観光でガッツリやってきて温泉も含めて素敵な思い出を作りたい感じの場合はちょっと違うかもしれないです。

一人旅とか、せいぜい気の合う人との二人旅で、何かのついでに温泉につかって温まりたい、源泉や泉質を楽しみたい…みたいなときに適していると思います。
私も大概一人で行ってるんでね!!

なお、スーパー銭湯みたいなタイプや有名なところもいくつか挙げてるので、あとは各自ご判断ください!
そして写真とかはないので、各リンク参照で!

↑↑↑公益社団法人 やまなし観光推進機構「やまなし立ち寄り百名湯」
全てここにあるんで、ここ見てくれ!!

ちなみに…
私は39度~41度くらいのややあったかめな湯温が好きなので、特に温度に触れてないときは大体そんくらいの熱さだと思って頂ければ。
泉質とか正直全然詳しくないので、なんか気持ちいい、出た後に体がちゃんとあったまってずっとポカポカする…みたいなモロ感覚で話しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


<<個人的オススメ編>>

■草津温泉(甲府市)

・源泉かけ流し、循環無し、加温加水なし
・小さいけど露天風呂も
・メインが40度くらいでちょうどいい あと更にちょっと熱めの湯舟あり
・洗い場もそれなりに数あるし、湯舟もまあまあ大きい
・銭湯価格(400円台)で入れる
・ドライヤーはコイン式だった気がする

もう本当に大好き!文句なしに一番行った!!割と有名なところ、というか甲府の温泉銭湯の代表格かもしれない。
甲府駅から徒歩で行けないこともないけどバスか車が楽。とはいっても普通に中心街からそれほど離れてない場所にこれほどの温泉が湧き出てるのはびっくりすると思う。
とにかく湯量が豊富で、湯舟から永久に溢れてる。コロナ禍は一時期温泉のデリバリーとかしてたのが印象的だった。
湯舟が緑だからかもだけど、とにかくふんわりとした緑色の湯が特徴で、手触りはトゥルッとする感じ。トゥルットゥル。
地元の人で賑わっているけど(特に朝風呂が一番混むらしい)、湯舟がそれなりに大きくて洗い場の数もしっかりあるので、そんな窮屈な感じはしないと思う。
夜も22:00までと遅めなのもよかった。冬場、仕事終わりに温泉つかってポカポカで帰って寝るのが至福でした。
ちなみになんで甲府で草津温泉かというと、創設者が群馬出身らしい。


■トータス温泉(甲府市)

・源泉かけ流し、洗い場にドバドバオーバーフロー
・それなりの露天風呂あり
・内湯は、ちょうどいい温度と、やや熱い湯舟の2つ 地元の人は平気な顔で熱い方に入るけど結構熱い
・洗い場はそこそこ 確かシャワーも温泉っぽかった気がする
・ドライヤーある

草津温泉と二大巨頭だった温泉。
こちらは甲府昭和インターに近い位置にあるので、ドライブの帰りとかにいいかも。
場所がマンションの奥というか裏みたいなところでちょっとわかりにくいのと、玄関にでかでか飾られた「ガイア!黄金の湯!!」垂れ幕みたいなやつにちょっと面食らうかもしれないけど、臆せず入ってください。
山梨の温泉でガイアは頻出ワードなんでむしろ覚えて帰ってほしい。
金額は550円(2022年現在)。銭湯価格よりちょい高いけど誤差のようなもんよ。23:00までやってるのもアド。
特筆すべきは、やはり泉質。茶色?黄金色?のお湯が、とにかくめちゃくちゃあったまる。ポカポカになる。寒さにやられて「風邪ひきそう…」みたいなときに駆け込むのがこの温泉だった気がする。ちゃんと翌日持ちこたえてたんですよ…何度も助けてもらいました…
露天風呂がそこそこ広くて、外気の中のんびりつかれるのもよかった。
確かリンスインシャンプーとかボディソープはあった気がする。いわゆる銭湯のやつだけど。
受付の方もすごく優しくてよい。こちらもおススメです。


■玉川温泉(昭和町)

・源泉かけ流し
・オーバーフローが常軌を逸している
・湯舟は二つあり、片方が茶色、もう片方がなぜか白く濁っている 温度による変性?らしい?(ネット情報)
・全体的にこじんまり、洗い場も少ないので混む時間帯は避けた方がゆっくり入れると思う

とにかく湯量が豊富で、湯舟からあふれる温泉の量がヤバいのが特徴。私は浴室入った瞬間笑っちゃったよ。
ネットでも「湯船から溢れ出す湯で湯船を出ても足は湯につかったままという猛烈な湯量」「滝」「洪水」「給湯管が壊れている?」などの文言が踊っている。そんなことある?
フワフワでアワが付く感じの泉質。鉄くささもあるような。とにかくすごい湯量で贅沢な気分になれるのが良かった。もちろんしっかりあったまる。
洗い場も脱衣所も狭いので、一人で行って、あったまってサクっと洗って帰る、みたいなのがおススメかも。
畑と住宅街の中に急に現れる温泉の建物も面白く、一見の価値あり温泉です。

■韮崎旭温泉(韮崎市)

・源泉かけ流し、加水加温なし なんかもう湧いたやつ直で湯舟いれてるから一切劣化してないぜ?みたいな書き方してたくらい”直”
・アワがすっっっごい 体を包み込む感じで気泡がくっつく
・ぬるめの温度 ずっと入ってられるやつ
・内湯のみ でも山がきれいに見えた気がした
・洗い場は混み具合から見ると少ないかも

かけ流しの中でも鮮度が違うみたいな、知る人ぞ知る有名温泉。
真冬に屋外でレジャーをして心底冷え切った状態で行ったが、ぬるめのお湯に長湯&体につく炭酸の効果…なのか、上がるころには手足がいい感じに気持ちよくあったまって、出てからもそれが持続していてすごかった。本当になんか気持ちいい感じ。
私より熱い湯が苦手でのぼせやすい友人が「ちょうどいい、これなら長湯できる」と言っていたのが印象的だった。

■はやぶさ温泉(山梨市)

・源泉かけ流し加温加水なし カランやシャワーまで全部源泉 飲める
・綺麗な庭のしっかりした露天風呂あり
・内湯もそこそこ大きい 洗い場はそこそこ 混むと大変かも
・ドライヤーある

甲府市内からはやや離れているが、足を伸ばしても源泉かけ流しを全身で浴びたいときにお世話になった。
お湯はトゥル系?で、そんな癖もなくてホント気持ちいい感じ。
鯉の口からすごい勢いで源泉が噴出してくるのがシュールで好き。
シンプルにすごいいい湯。
地元客に加えて登山客とかも多い印象。すいてる時間帯の方がゆっくり入れるかも。

■増冨の湯(北杜市)

・源泉かけ流し 4つの温度の湯舟を交互に入って楽しむ温泉浴
・37℃と35℃の湯舟がヤバい 一生入れるし意識を手放しそうになる
・銭湯というよりはちゃんと立ち寄り湯の施設 洗い場もあるし脱衣所が異様にでかい キャンプや登山客仕様?

茶色のいかにも効きそうな湯舟が特徴。
とにかく特筆すべきは、4つの温度の湯舟。特に37℃と35℃がやっばい。
37℃はちょうど体温くらいなので、なんだろ…熱くも冷たくもなく…体が何かに包まれているような不思議な感覚に。気持ちがいい。
35℃は睡眠時の体温?的な??、副交感神経が優位になる感じがすごくて、もうこんなん寝るしかないじゃんみたいな、心地よく意識が遠のきそうになる。
熱いお湯でも39℃なんだけど、上のふたつに入った後だと、ちゃんとお湯!というか、お風呂に入ってる~という感じがあって、また気持ちがいい。
特に37℃はホントにすごくて、一緒に入ったユウちゃんと「他の銭湯とかでも用意すべき温度だろ!」という意見で一致した。
ちなみにもう一つは25℃ですが、ちょっとそこまでの勇気はなかった。何度も何度も交互浴して整った状態ならまた新たなステージに行けるのだろうか。
ここはちゃんと温泉を楽しみに、ゆっくり時間をかけて入浴すると楽しいかもしれない。
場所は、北杜のいわゆる観光地的なところからは離れた山奥にあるが、キャンプや登山のお客さんでにぎわってる。

<<良かった編>>

■国母温泉(甲府市)

源泉かけ流し。
なんか植物園みたいな不思議な内装が印象的。露天に行くのに変な行き方をした気がする。
あったまる。地元の人に愛される温泉銭湯。

■緑が丘温泉(甲府市)

源泉かけ流し。
ぬるめと熱めの二つの湯舟。熱いお湯が結構熱くて、ぬるめはぬるいので、夏が特によかったように思う。
こじんまりしていて洗い場も少なめだけど、そんなにめちゃくちゃ混んでもいない。
無色透明のさらっとした癖のないお湯。どんなタイミングで行っても毎日来ているというおばちゃんと鉢合わせていたなぁ…

■桜湯(昭和町)

源泉かけ流し。
500円台のお風呂にしては大きくて設備もしっかり、浴槽も広いしバリエーションがある。露天もサウナもある。
スーパー銭湯みたいな感じ。
土日は家族連れとかで混んでるけど、日常使いにも観光にも普通におすすめできる。

■フカサワ温泉(昭和町)

源泉かけ流し。露天あり。
甲府市内からイオンモール行く途中にある。地元の人でにぎわう温泉。ちょっと熱めだった気がする。
もうずっと通っているというおばちゃんから温泉ができるまでの経緯とかを聞いて楽しかった。最初は青空温泉みたいな状態だったとか。
洗い場は少なかったと思う。地元密着型の温泉。

■竜王ラドン温泉湯~とぴあ(甲斐市)

万病に効く、という売り文句がやや怪しいんだけど、私はその怪しさが結構好きだった。
一応ホテルで、それこそ湯治目的の人もいるとかなんとか。
フロントで日帰り入浴と伝えて料金を払って温泉に入る。全体的に薄暗いのも面白いんだよな…
浴室もなんか独特で、こう…変な実験室感がある。趣がすごい。
普通の浴槽も温泉なんだけど、扉を開けて入る特別室みたいな浴槽があって、そこがなんかラドン発生装置を入れてあるとかで、めっちゃもくもくしててドバドバ温泉が流れている。
で、確かにすごいあったまる。仕組みは何一つわからない。でもとにかくラドンがすごくて体にいいぞ!と書いてある。
いいんだろうな!というのはわかる、みたいな感じで入るのがとてもよかった。そんなところです。結構おすすめ。

■山口温泉(甲斐市)

源泉かけ流し。ぬるめで泡が付く感じのお湯。
夏場のくそ暑いときに行って、37℃とかの湯舟が気持ちよくてすごいさっぱりした。



<<有名&スーパー銭湯的温泉編>>

■ほったらかし温泉(山梨市)

超有名。やっぱり景色は気持ちいい。
洗い場は冬行くとちょっと寒いよね。
すぐ近くのぷくぷくも値段は高いけど悪くないです。空いてる方にいくべし。

■みたまの湯(市川三郷町)

ほったらかしほどではないけど、県内で有名な展望の良い温泉。
その見晴らしは「天下とった気分になる」と上司が言ってた。


■湯めみの丘(甲斐市)

甲府市や甲斐のラザウォークからも近い温泉施設。山を見る露天風呂と源泉かけ流しが楽しめる。
近くにお墓があったような……でも設備しっかりしててゆっくりできていいお湯です。


■燈屋(甲府市)

ホント綺麗にしっかり整備されたスーパー銭湯的な温泉施設。
サウナとかミストサウナとか、ツボ湯とかもある感じのところ。食事もしっかり、休憩室もマッサージも。
ここでとにかく好きだったのはアカスリ。
こういうとこのアカスリって外国籍の担当者が多いように思うんですが、ここは日本の担当の方とコミュニケーションとりながら、痛くないよう気持ちいいように色々やってくれるのが満足度高かった。
アカスリ25分でリンパマッサージとかもちょろっと入れてくれたりして。
スカルプシャンプーとかのオプションも入れて、全身洗ってもらって終了!みたいなこともあった。
土日は人気すぎて予約がとれなかったけど…手軽なリフレッシュとしてめっちゃ利用しました…ありがとう…


■南部の湯(南部町)

漫画がめちゃくちゃ読めるぞ!!!!!!!ハンモックとかでだらだら読めるぞ!!!!!!!
一日遊べる。甲府からは遠いけど、ゆるキャンの子たちが住んでるエリアなので聖地巡礼の人は行ったらいいと思う。
温度はぬるめ。綺麗です。


<<特別編>>

■慶雲館(早川町)

世界最古の宿としてギネスに載ってる宿。お高い。お高いよ。でも温泉、特に朝風呂の景色はすばらしかったです。
真冬の時期に行ったんだけど、山奥の旅館だったから寝るときに暖房は必須かなぁ~喉乾燥するんだよな~と思っていたが、温泉入ったあと、毛布なしの羽毛布団で、暖房なしで朝までぬくぬく状態で寝られたことに感動したのを覚えてる。



温泉はいいぞ、心が豊かになる

ある程度記憶に残っているものを抽出しましたが、リンク頻出の立ち寄り湯のサイトを見てもらえればわかると思うのですが、これだけ書いてもほんの一部にしか行けてない触れられてない………山梨の温泉の多さを理解してもらえたかと思います。
温泉はいい、本当にあったまり方が違うし、風邪ひかない……健康でいたい……
山梨に行く際、どこかで「そこら中に温泉がある」ことを思い出してもらえれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?