見出し画像

悩んでいる過去の自分を観察してみて思ったこと

どうも。のらねこです。

この記事では、過去の自分をを観察してみて思ったことを話します。

過去の自分「なんでうまくしゃべれないんだろう?」

喋れないと思うことが問題か?

相手に話が伝わっているか分からないからですね。

僕は口下手だと思っているからとかいろいろ理由はあるかと思いますが、べつにしゃべれないわけではないわけです。

あれこれ想像しているから相手との会話をおろそかにしてしまうことが原因かもしれません。

僕もあれこれ考えてしまうタイプです。考えることはいいことだと思います。

しかし、考え過ぎてしまうのは問題ですね。

だいたい頭が痛くなります。そんなときは考え過ぎてしまっている訳です。

保留のススメ

いったん考えることを切り上げましょう。

もう2度と考えるなという訳ではなくて、保留にしとくんです。

これって結構使える考え方かなと思うんですよ。

何度も何度も同じことを考え続けることは大事です。

しかし、日常を送っている人でそれだけしてるわけにはいかないですよね。

遊びや仕事や人間関係にいたるまで忙しい現代人には向いている考え方ではないんです。

ですから、考えるけど考え続けないみたいな矛盾すること伝えたいです。

過去の自分にはなんて言ったらいいのかというと、考えすぎるなと伝えたい。

今回はこのあたりで終わります。

また書きたいことがあれば書いていきます。

いいなと思った方は、よろしければサポートお願いします。