見出し画像

紅白のワインゼリーを作ってみた

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

一昨日の夜、週末のスイーツおじは何を作ろうかなって考えてたところ、前日の土曜にキッシュ作ったし粉物スイーツはもういいやってなって、夏だし涼しげなゼリーを食べたくなりましてね。

ゼリーと言えば以前パッションフルーツとヨーグルトのゼリーを作ったことがあって、なかなかの力作なのでぜひご一読頂きたいわけですが↓

そのパッションゼリーを作り終わった後にこんなものを手に入れてたわけです。

画像10

コープアガー。これを使って清涼感のあるゼリーを作りたい。

ネットで調べてたらワインゼリーというのがあり、なかなか大人のゼリーって感じで良さげ。

ただ、いろんなワインゼリーのレシピ見てて思ったんだけど、複数のレシピ見てると全部の良いとこ取りしようと思ってしまって、独自レシピに走りがちやね。手順も分量もだいたいこんなもんでいいだろうってテキトーになりがち。

まあたかがゼリーだし、とりあえずテキトーに作ってみましょう。まずは白ワインバージョンから。

画像1

フライパン(本当は小さめの鍋がいいんでしょうが…)で白ワイン75ccくらいを弱火にかけます。アガーが溶ける90度になったら火を止め、ダマにならないよう混ぜながらアガー4gを少しずつ加えます。

画像2

アガーが溶けたらいったんこのまま冷まします。固まる直前くらいにコップ(ゼリーの容器)に移します。

炭酸入りのカナダドライトニックウォーターを75cc加えます。ここで白ワインがアガーで固まってると分離しちゃうので、固まる前にトニックをいれないといけません。

画像3

ここでかき混ぜると炭酸の泡が出すぎるので、かき混ぜなくてもいいようにトニックをゆっくり混ざるように加えます。

しばらくすると泡が少し収まりますが、消えなかった泡はスプーンで取り除くと綺麗になります。

画像4

取り除かないと、後でブドウを入れるときにブドウに白い膜ができてしまい、汚くなります。

画像5

冷蔵庫に入れて少しだけ固めます。やや固まったところで1度取り出し、種なしブドウを入れます。

画像6

少し固まってると、このようにブドウが浮きます。

画像7

あとは冷蔵庫に3時間以上置くとちょうどよい固さになると思います。

同様の工程で赤ワインバージョンも作ります。

画像8

赤ワインのほうはブドウが沈みきらなかった。

だけどまあどっちも美味しい。

画像9

アガーのおかげで透明感があって涼しげなゼリーに。砂糖は入れてないけど、トニックウォーターとぶどうの甘さだけで充分美味しいです。

ただ課題は、ワインのアルコールの風味がすっかり飛んでしまってることと、本当はゼリーの中に炭酸の泡を残したかったんだけど、すっかり抜けちゃってること。この↓シャンパンゼリーみたいにしたかったんだけどね。

シャンパン買うのもなんだしなあと思ってワインとトニックウォーターにしてみたんだけど、やっぱり素直にシャンパン買うべきか… これは今後の課題としたい。

〜〜〜今日の昼食〜〜〜

普段お昼ご飯はほとんど食べないんだけど、たまには。

氷見うどんの生ハムカルボナーラ。

画像11

牛乳も生クリームもなかったので、全卵と粉チーズで作ってみた。コープの粉チーズが良かったのか、かなり美味しい。ていうか氷見うどん旨すぎ。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?