見出し画像

宮城名物?かき飯

おばんです〜。ケイチェルおじだっちゃ❤︎

「だっちゃ」って宮城弁なのね。ラムちゃんは宮城出身だったっけ?

おいたんは宮城には縁もゆかりもないんだけど、こないだサミットに置いてたあった無料のレシピブックに宮城名物ということでかき飯が載っててね。

画像1

時を同じくしてパリにお住まいのユイじょりさんの東京ひとりごはんギャラリーに牡蠣ごはんがあって、これは作るしかないって思った。

ユイじょりさんの牡蠣ごはんはパリのレストランTOYOのメニューの再現らしいけど、今日スーパーで買った牡蠣が宮城産だったから宮城料理ってことにしとこう。

画像2

レシピブックでは醤油のところをオイスターソースにして、酒とみりんと一緒に牡蠣を弱火で5分くらい煮ます。

画像3

30分ほど浸水させたお米に煮汁を混ぜて、ニンジンと舞茸を乗せる(レシピでは椎茸)。

画像4

炊飯器で炊けたら牡蠣を乗せて10分蒸らす。

最後に生姜とネギを散らしてできあがり。

画像6

本日のやり手主婦定食。昨日の余りのイカとキムチの炒め物、小松菜と舞茸の味噌汁。我ながら丁寧な生活だ。食べてる時間が夜の9時すぎだけど。

画像6

かき飯、初めて食べたけど、うんま。

画像7

レシピでは椎茸の戻し汁が入るところを、代わりに舞茸だから煮汁に醤油じゃなくてオイスターソースを入れたんだけど、正解だったかも。ちょっと甘みもあって美味しい。

6個あった牡蠣のうち大ぶりの2つを使ったので、残り4個は明日別の料理にするよ。

ちょうどサッカー観ながらのご飯。

画像8

代表戦も地上波でやってないのね… DAZNで見てます。スポンサーのキリンに配慮する必要なかった。でもラガーは一番搾りより好きだな。飲みやすいと思う。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?