見出し画像

タコライス風ドライキーマカレー

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

先日、フォローさせて頂いてるanco.labさんが、おいたんも作ったことのあるユイじょりさんレシピのファラフェルを作られてまして。

ancoさんはファラフェル以外にもドレスドオムライスにチャレンジされたり、おいたんのお遊びにこれまでいろいろお付き合い頂いて本当に嬉しい限りです。noteやってて良かったって思うのこういうときよね。

で、そのancoさんが一昨日、ファラフェルで余ったパセリでキーマカレーを作られてまして、それを見たおいたんは無性にキーマカレーが食べたくなったんだよね。

ところでキーマカレーって、インド料理屋に行くと普通のカレーと同じような水分の多いカレースープに鶏ひき肉が入ったやつだよね。しかし日本ではキーマカレーっていうといわゆるドライカレーを指すことが多いと思う。

ところがドライカレーっていうと今度はカレーピラフみたいなやつを指すこともあるから、これまたややこしい。とりあえずおいたんが食べたくなったやつは「ドライキーマカレー」と呼ぶことにしておこう。

普通にドライキーマを作ってもいいんだけど、週末だしもっとゴージャスにしたい。うちの近所にときどき来るキッチンカーのカレー屋さんがタコライスも販売してて、トマトソースタイプとドライキーマタイプが選べるという、なかなか嬉しいサービスをしてくれるんだよね。

↑ダイエット前にはよく食べてたドライキーマのタコライス。普通盛りでも死ぬほど量が多い。これで650円くらいだったかな。もう1年以上このキッチンカーで買うのを自分に禁止してるから記憶があいまいだ。

と言うわけで、ゴージャスにタコライス風ドライキーマカレーにしよう。

まずはドライキーマの材料でーす。

辛口にするためにピーマンではなくハラペーニョ使います。トマトは湯むきしておきます。

フライパンに多めの油で玉ねぎとにんじんを炒めます。

蓋をして弱火で20分ほど蒸し焼きに。でも蒸し焼きの手間はいらんかもしれん。キーマカレーって野菜のシャキシャキ感が多少あった方がいいような気もするしね。

20分後、挽肉、ニンニク・生姜のすりおろし、カレー粉を入れて炒めます。カレー粉はSB赤缶小さじ2、ガラムマサラとクミン合わせて小さじ2ほど。この辺はお好みで。

やや強めの火で焦がすように炒めます。

おもむろに湯むきしたトマトを持って握りつぶす。ストレス発散YEAH!(ユイじょりさんのマネ)

さらにトマトペースト、コンソメ、ハラペーニョを入れます。

蓋をして20分ほど煮詰めます。

20分後、火を止めて味を見て、ウスターソースと醤油で味を整えます。

一煮立ちさせてドライキーマの完成。できれば一回冷まして味を落ち着かせてから、食べる前に温め直しましょう。

さて、ご飯が炊けたらお皿に盛り、レタスの千切りを散らします。

チーズパラパラ。なんかラクレット入りのやつ買ってみた。

ドライキーマON。

アボカド、プチトマ、さらに追いチーズに粉チーズ。

ゆで卵。キーマカレーには生卵派もいるみたいだけど、おいたんはゆで卵派だ。

あとはお好みでピクルスやドリトスを添えて、できあがり。

ドリトス食べたさにわざわざタコライス風にした説。あながち間違いじゃないな。

うんまー!

近所に来てるキッチンカーに感謝だ。だってこれ、タコライスより美味いし、普通のドライキーマカレーより美味い。両方の良いとこ取りなんだからね。

なお、タコライスのゴージャスな盛り付けで、何かいい案があれば募集します。ちなみにnote始める前も含めておいたんが今までに作ってきたタコライスはこんな感じ。今見ると結構ヒドいのあるなw

ーーーーーーー

今日、早起きして午前中ドラクエウォークして、お昼にお菓子作りして、夕方からコインランドリーついでにまたドラクエウォークしてたら、こんなことになった。

2万歩超えたの初めてどころか、3万歩に近づく勢い。せっかくなのでこれからちょっと歩いて3万歩にしてくる。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?