見出し画像

金先物(長期&短期)エリオット波動分析&与太話No.1,164(2023/11/22-21:37)

 金先物について、エリオット波動分析のチャート(月足+週足+日足+1時間足)&コメントです。

 「青い目」は全人口の8%~10%、天然の「金髪」は1.7%~2%・・・今やカラーコンタクトや染髪などで身近にそう珍しくないとの印象があるものの、それは皆が好む(価値を見出す)からこそ。

 人は希少なものに価値を見出す性質を持ち合わせているようで、「金」も同様?。今や半導体を始めとして、精密機器に欠かせない貴金属という後付け的な価値を指摘されますが、実際、インドの装飾としての需要が一番高い比率なんて話ですから、それもどうだか。
 かと言って、希少だから価値を保ち続けるのか?とすれば、それもそれで違うような。実際、20世紀は最後の約20年間、一貫して下げ続けていましたし(笑)。
 
 一方では安全資産の代名詞的な扱いを受けますが、1982年に4,000円を突破した金は、イラクのクウェート侵攻に端を発した湾岸戦争やロシア通貨危機を含めて1999年まで一貫して下げましたから、何処のどんな危機が金を買わせるのか、今一つ、判然としません。

 もっとも最近は世界の各地域で小さくない戦争状態が起きていますから、これと結びつける解説もあるようですが・・・それはある意味で、昨今のドル高(円安)を日米の金利差で説明している理屈と同様、過去の矛盾を無視したご都合主義的な説明とも。

 本当にそれが理由であるなら、世界同時多発テロ~アフガン戦争当時に現在と似た暴騰をしなくては、理屈に合わないような・・・。日米の金利差で現在の為替水準だという話なら、もはやそれは2000年代初頭(日本の超低金利時代)から円安にならないとおかしいのでは?という単純な理屈(笑)。

 「クリスマス商戦で年末は高い!」、「配当取りで年度末は買われる!」には毎年騙されるとは言わないまでも、少なからずそうでない年も普通にあるわけで、相場に理由を付けて納得すると・・・納得しちゃってるだけに修正が効かず、ろくな事がないかもですね(笑)。

 「株は美人探し」とも言いますが、そこで様々な上がる理由を探す事に執心して「自分だけの美人探し」をしてみても結局のところ、後から他の大勢が「美人だ!(買う)」としてくれなければ上がらないときます。それならいっそ、今、皆が「美人だ!」と言っている銘柄を見つけて、2番目に買いに行けば良いくらいの姿勢(気持ち)の方が楽で良いとも言えます(笑)。

 さて金先物(大阪)、誰?が何故?買うのかは分かりませんが、今、皆が「美人だ!」と言って騒いで久しい状況ではあるようです・・・今後の行方は?

ここから先は

1,545字 / 4画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?