クラロワリーグ | 天GOD - 私のCRLベストゲーム
2018年5月11日、CRL Asia 2018 Season1 Week3の対OP.GG戦。
「咄嗟にあんなプレイが出せて、自分でも本当に驚いています」
●
2021年、『クラロワリーグ』の仕組みが大きく変わって、3年間続いた”チーム戦”の歴史が終わり、全く新しい”個人戦”の年間大会が始まることになりました。新しいものは新しいもので楽しんでいくにしても、そうは言ってもさびしいなあ、という感情がファン的には残っています。
そこで、このタイミングで、3年間のプロリーグ団体戦の思い出だったり”CRLでのベストゲーム”だったりという共通のテーマで、プロ経験者の方々にお話をうかがってみたいと思いました。
第2回は、天GOD(TENGOD)選手編です。
◆
1.プロリーグでチーム戦を闘ってきて
――クラロワリーグ(CRL)の仕組みが今年2021年に大きく変わって、3年間続いたチーム戦が終わり、個人戦のまったく新しいフォーマットになりました。既に1月の1v1マルチから2021年シーズンのプロセスは始まっています。
プロチームに所属してリーグ戦を闘ってきたプロ経験者として、この大きな変更をどう受け止めていますか?
――プロチームの所属経験者として、チーム戦と個人戦にはどのような違いがあると思いますか?
――思い返せば、CRL初年度2018年はアジア3拠点を転戦、2019年は韓国開催で外国暮らし、2020年はコロナ禍のオンライン開催と、同じリーグ戦と言っても毎年コロコロ仕組みが変わる中で選手の皆さんはリーグを闘ってきました。必然的にクラロワでもクラロワ以外でも、いろいろな経験をすることになったことと思います。
いまふりかえってみて、あれは特に大変だったなーという思い出はありますか? 逆に、あれは最高に楽しかったなという思い出はありますか?
(※1:”ピスタチオ坊や”というのは、みかん坊や選手が公表しているクラロワのサブアカウントのうちの1つの名前です。)
――2019年の韓国滞在ではフチ監督がコックを兼任されてたんですよね。フチ監督の手料理はいかがでしたか?
――プロリーグの団体戦を長期間のシーズンにわたって行っていくと、練習などでチームメイトと過ごす時間も長くなりますし、試合会場などで対戦相手と顔を合わせる機会も少なくなかったと思います。
一番印象に残っているプレイヤーを1人挙げるとすればどの選手になるでしょうか? もし何かエピソードなどがありましたら、それもぜひ。
――天GOD選手とみかん坊や選手の2v2は息が合っていたし強かったです。普段からいい関係ができていたからこそのパフォーマンスだったのですね。
――天GOD選手は、3年間6シーズン、PONOS一筋でプロ選手活動されました。選手だけでなく、監督・コーチや他部門の選手、社員さんをひっくるめた「PONOS」というプロチームは、あなたにとってどういう場所でしたか?
◆ ◆
2.私のCRLベストゲーム
――天GOD選手が出場したCRLの試合の中から、一番印象に残っている”ベストゲーム”を選ぶとしたら、いつのどの試合になりますか?
――あのプレイですか! 2018年5月11日、CRL Asia 2018 Season1 Week3 対OP.GG戦のSet1 Game1ですね。
ダメージリードを取られてタワーの残りHPがわずか47、相手のゴブリンバレルを完封できる呪文も手札にない... という絶体絶命の場面で、スケアイスピでゴブリンバレルを完封するあのスーパー防衛を見せてからの劇的逆転勝利は、大きく話題になりました。
――あの試合を”ベストゲーム”に選んだ理由をおしえてください。
――あの試合に臨むにあたってどんな準備をされたのか、くわしくおしえてください。
――普段からあの防衛テクニックを練習されていたわけではなかったのですね。
――あの瞬間に初めて、ですか!
――試合中はどんなことを考えていましたか? 勝敗を分けた要因は何だったのでしょうか?
――勝った時の気持ちをおしえてください。
◆ ◆ ◆
3.プロ選手経験から得たもの
――「eスポーツ」という言葉が新語・流行語大賞のトップ10に入ったのは2018年のことで、男子中学生のなりたい職業2位が「プロeスポーツプレイヤー」になったのは2019年のことです。CRLはクラロワにとって初のプロリーグでしたが、そもそも日本ではプロゲーマーという存在自体が黎明期で今も発展途上のあたらしい職業です。
そんな「プロゲーマー・eスポーツ選手」を実際に経験してみて、なる前の予想通りだったことと、予想と違っていたことを挙げるとすれば、どんなことでしょうか?
――天GOD選手にとってファンとはどういう存在でしたか?
――プロとしての活動には、公式戦や試合に向けた練習はもちろん、写真撮影や取材対応に、チームの動画撮影やイベント参加なども含まれ、多岐にわたり忙しかったことと思います。
プロ選手としてのありとあらゆる活動の中で、「今、自分はプロゲーマーをやっている!」ともっとも実感できたのはどんなときのどんなことでしたか?
――プロとして活動していくということは常に結果を突き付けられることでもあるので、緊張感や重圧は大きいでしょうし、結果のよしあしによって周りの評価が180度かわるようなアップダウンも激しかったことと思います。そんな荒波の中でメンタルを元気に保ちつづけるというのは簡単なことではなかったはずです。
難しい状況や苦しい時に心がけていたことや、何が支えになって乗り越えることができたのか、についておしえてください。
――天GOD選手の2020年シーズンに特に感じたのですが、勝っても負けても自分の出番があってもなくても試合後にていねいなツイートを発信されていたのが印象的でした。実際にお会いしたことはありませんが、まじめな人柄なのだろうなと伝わってくる気がしました。
親御さんや親せきの方から応援されるというのも心強いです。天GOD選手の頑張りが伝わっていたんですね。
――最後の質問です。2020年12月をもって、「プロゲーマー・eスポーツ選手」としての冒険にひと区切りがつきました。この冒険で持ち帰ることができた”宝”や、この経験から得られたものがあるとすれば、天GOD選手の場合、それは何でしょうか?
――2018年のプロ入り初期には天GOD選手の声の小ささがチームのネタの1つになっていたのを覚えています。あれは遠い過去の話になってしまいましたね!
――さいごに、読者のみなさんに宣伝したいことなどありますか?
――みなさんよろしくお願いします! 本日はありがとうございました。■
【取材日:2021年1月27日。DMでのやりとりをインタビュー形式に編集】
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
Information
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
Good game!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?