見出し画像

引受価額:ひきうけかがく|株式投資

引受価額:ひきうけかがくとは、新株発行の際に新たににこれを上場させる場合の金額を指します。

一般的に株式の価格は市場の動向によって決定されるものとなっているため、これを株式を発行する側が決めることができませんが、新株の場合には新たに上場するタイミングでは市場評価が定まっていないため、これを決めることができません。

新たに上場する場合に限り発行する側がその金額を指定することができ、これによって上場から売買開始をスタートさせる仕組みとなっています。

引受価額:ひきうけかがくは株式投資では本来取引を行う側が決定するものですが、現在では原則として発行側が指定する金額で取引が開始されるのが一般的です。

そのため新株を発行する会社などが希望の金額を提示することで、これをそのまま上場時の販売価格に決定することになっています。

市場のバランスとかけ離れてしまうと言うことも多いものですが、この場合には株式の取引が成立せず、徐々にその金額が是正される仕組みとなっていることから、安定した取引を行うことができるようになると言う仕組みになっているのが特徴です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?