カブノムシ

株式投資が趣味な30代。電脳せどりで月20万円の副収入。 兼業投資家向けサイト『カブノ…

カブノムシ

株式投資が趣味な30代。電脳せどりで月20万円の副収入。 兼業投資家向けサイト『カブノムシの備忘録』をスタート💹 コーヒー好き☕  サイトURL https://www.kabunomushi.com/

最近の記事

自分の投資スタイルをきめよう

投資スタイルは色々株式投資のはさまざまな手法があります。 例えば、1日に100回以上の取引を行うスキャルピング、1日に数十回の取引を行うデイトレード、その日の引けで買って翌日の寄りで売るオーバーナイト、保有期間が数週間から数か月のスイングトレード、保有期間が数年単位の長期投資などが挙げられます。 スキャルピングやデイトレードは、その性質上、ザラ場中常にチャートを監視しないといけません。拘束時間が長いため、身体的・精神的な負荷も大きいといえます。 オーバーナイトは引け(1

    • 機関投資家と海外投資家について知ろう

      まずは相手を知ることからスポーツの世界で勝つためには対戦相手について事前に分析するのは当然です。サッカーでも格闘技でも対戦相手の過去の試合を観て、その相手の癖や得意技、弱点を分析し、どのように試合運びをすれば有利に戦えるかを十分に研究します。 株式投資の世界でも同じです。相手を知らないまま自己流で取引を行っても必ず痛い目に合います。なぜなら、相手は我々個人投資家の癖や特徴を知り尽くしている強者ばかりだからです。 ところで、市場の参加者についてどれだけ知っていますか? 市

      • 株はギャンブルでしょうか?

        株がビジネスといえる理由皆さんは株式投資にどんなイメージをお持ちでしょうか? 中には、『株はギャンブルだ』、『株は恐い』、『損しそう。。』とか、マイナスのイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。 私も、株を始める前は同じようなイメージを持っていました。 でも今は違います。 『株はギャンブルか?』 この問いへの私の回答は、 『株はギャンブルではなく、ビジネスである! しかし、ギャンブルにも成り得る』です。 株がビジネスだと言える理由は明確にあります。

        • 投資は心構えが一番大事

          リスクの意味とは?『投資にはリスクがあります』 このようなフレーズを誰もが一度は耳にしたことがあると思います。実際、投資に興味があるけどけどなかなか始められない要因一つは、この言葉が頭にチラつくからではないでしょうか。 リスクは英語でRiskと書きますが、その意味は? 聞かれれば、大抵の方は『危険』と答えるのではないでしょうか。 Riskの意味を辞書でひくと、確かに危険という訳はでてきます。 しかし、投資の世界でリスクという言葉が使われる場合、それは主に『不確実性』と

        自分の投資スタイルをきめよう