マガジンのカバー画像

雑記

17
良い雑記を目指したい。 "良い雑記"とは、読者にとって有益な情報や視点を提供し、作者自身の思考を整理する役割を果たすものを指します。具体的には以下のような特徴があります: 1…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

srcとはsourceのこと

srcとはsourceのこと

プログラミングで使う「src」とは「source(ソース)」の略語のようでした。

source【名詞】ソース、〜元(送信元など)

意味合い的にはアウトプットする「元データ」ということですね。

わかりそうでわからない。

プログラミング必須英単語というものがあるらしい。
これを覚えよう。

https://progeigo.org/learning/essential-words-600-pl

もっとみる
デスクトップにディレクトリを作るのだって一苦労だ

デスクトップにディレクトリを作るのだって一苦労だ

ローカル環境でコーディングをしようとしたところ、

PS C:\xxxx\xxxx> cd desktopcd : パス 'C:\xxxx\xxxx\desktop' が存在しないため検出できません。

なんとこの時点で挫折!?

コンピュータにデスクトップがないらしい
この時代にそんなことがあるのか?

これはWindowsのOneDriveの設定の問題で、
デスクトップ(概念)がローカルではな

もっとみる
プログラミングはなぜ稼げるのか

プログラミングはなぜ稼げるのか

プログラミングの「稼ぎやすさ」について考えてみました。

「稼ぎ」とは「金額のトップライン」とする。
「やすさ」とは「同じ金額の売上を再現することの簡単さ」とする。

納品を基準にできる

有限の時間ではなく青天井の成果で対価を取れる。
カンニング前提のテストで合格点さえ取れれば良い。
つまり知っていれば再現しやすい。

できない人が多い

そのため発注側は難易度を正しく評価できない。
金額につい

もっとみる