【配当利回り投資&条件💰】

暴落時にオススメなのが配当狙いの投資法です。

地合いが悪化し、多くの銘柄が下がるような時でも高配当株は利回りが意識され下げ渋ることが多いです。

例え株価が下がったとしても財務が健全なら配当を維持する可能性が高いからです。そしてそれどころか株価が下がることによって利回りが上がりさらに魅力的な銘柄になるというわけです。

パニック時の投げ売りに惑わされず、冷静に対処する術を身に付けましょう。


まず配当金とは、企業が株主に利益を分配することをいい、株主が保有する株数に比例して分配されます。

一般的に配当利回りで意識されるのは3%、4%といったわかりやすい節目のラインです。

暴落時には、このような利回りの高い銘柄は買い支えられることが多いです。

業績が悪くとも利回りが意識されるので、高配当銘柄は株価の下支え効果も大きいのです。

特に減配の可能性が低く、利回りが4%を超える銘柄は長期投資家にも大人気です。


単純に配当利回りのみでいくと、ランキング上位の銘柄を買えばいいわけです。

配当利回りランキングは四季報やYahoo!ファイナンス、バフェット・コードなどで見ることができます。

一般的に減配をしない限り、株価が下がれば下がるほど利回りは上がっていきます。

しかし高利回りの銘柄は、業績が悪化し、株価の下落に比例して、利回りが一時的に上がっているケースが多いです。

その結果が高利回りに繋がっている銘柄も多く存在しているので気を付けましょう。

業績悪化に伴い、減配や無配になればインカムゲインどころの話ではなくなります。

利回りだけを意識するのではなく、しっかり業績も見極めて分析していきましょう。


また、同時に配当性向が高すぎる銘柄は、減配のリスクがあるので注意が必要です⚠


優良高配当株を見つけるスクリーニング条件とは?


〜高配当銘柄の条件〜

⭕PER15倍以下

⭕2期以上連続増配

⭕今期(来期)予想が増収増益

⭕配当利回り3%以上

⭕配当性向60%以下

⭕自己資本比率40%以上



⭕PER15倍以下について。

→PERはあらゆる指標の中でも一番メジャーな指標といってもいいでしょう。配当利回りだけではなく、キャピタルゲインや業績のことも考え、PERは15倍以下がいいでしょう。
 

⭕2期連続増配について。

→増配という行為は、業績が良くないとできないことなのです。増配する企業は、今後の見通しに自信があり、成長できると判断されて株価も値上がりしやすいです。そして安定して増配をしている銘柄は買いも入りやすいのです。


⭕今期予想が増収増益について。

→増収増益銘柄は、安定事業を展開していて、これからも長く増配を続ける可能性が高いです。売上高も営業利益ともにアップしている銘柄は減配リスクが少なく、今後も安定した配当を出すと考えられます。

出来れば5%以上の増収増益で、2 期連続といった継続した好業績を出している銘柄を選びましょう。逆に減収や減益銘柄だと、減配のリスクが高まります。配当利回りだけにとらわれず、しっかり業績面も見るようにしましょう。


⭕配当利回り3%以上について。

→現在、日経平均株価の平均配当利回りは1.75%です。

少なくとも日経平均の利回りを上回り、業績が安定している銘柄が狙い目です。低すぎる利回りはそもそも配当投資には値しません。

いくら業績が良いといっても、インカムゲインの配当狙いをするなら3%以上の銘柄を選定しましょう。


⭕配当性向60%以下について。

→配当性向とは、利益から配当に回した割合のことを指します。業績にたいして配当水準が適正かどうかを判断しています。配当性向が低いほど配当を維持しやすいです。

あまりにも高いと注意が必要です。100%を超えていたら利益以上に配当を出していることになり、危険水準にあたります。のちに減配のリスクがあります。

できれば60%以下で探すことをおすすめします。


⭕自己資本比率40%以上について。

→自己資本比率を設定しているのは、主に増資回避の為です。増資をされたら希薄化により、株価が大きく下がり、配当どころじゃなくなります。

また、負債が少ないほど一時的な業績悪化時でも増配や維持ができます。財務体質が強い企業であれば配当が継続して出しやすいのです。

自己資本比率が低すぎると増資の懸念や増配が期待できないため、40%以上が望ましいでしょう。


高配当株は今すぐに買うのではなく、監視をしておいて下がった時に買うのおすすめです。

スクリーニングを駆使して自分なりの優良高配当株を見つけてみましょう。


いつもありがとうございます。