見出し画像

新型コロナウイルス感染備忘録(2023年6月後半)

昨年かかってしまいました。当方ワクチンは接種済み(ただし接種から1年以上経過)、マスク、消毒、帰宅後の手洗いうがいと、感染予防に励んでも、なるときはなる。ようです。残念無念。

会社の別部署の人が同じタイミングで発症しましたが、同じ日に休み始めたので感染経路は別なのかな? と思っていたり。

転んでもただでは起きねーぜ、の精神で書いた体験記です。症状には個人差が大きいので一個人の体験とて読んでいただければ幸いです。

世の中的には「コロナ禍は終わった」空気ですが、後遺症かと思われる症状が残るため、かからないのが一番という気持ちは変わりません。

以下、多少の汚い話を含みます

ご注意



0日目
出勤中に左胸の痛みを感じる。生理周期に合わせて痛むことがあるが、それとはちょっと違う痛みに感じた。

午前中、痛みといかずともモヤモヤした違和感を抱えながら仕事。昼ごはんを食べたら、この胸の違和感は治まった。朝ごはんが少なすぎた? 貧血? と、のんきに考えていた。
しかし午後からはなんとなく喉に違和感を覚え始める。若干の痛みと多少の咳。

1日目(倦怠感のピーク)
出勤中、異様に体がダルい。絶対走りたくない。いつもは階段を登っているのに、今日はエレベーター、エスカレーターに乗りたい、楽をしたくて仕方ない。右足の付け根がピンポイントに痛い。

会社につくと、耳がぼわーんとして聞こえにくくなった。5分ぐらいで治ってきた。

午前中は咳が多い。この時点ではただの喉に来る風邪だと思っていた。
なぜなら同じ部署の部長や、休みの間に会った人がそういう風邪を引いていたから。(後者は会った時点では治っていた)
熱を測ると36.8度と「高めだけど平熱」の範囲だった。

昼にうどんを食べてから咳が少し落ち着いた。しかしあまりに体がダルいので午後から休みを取らせてもらう。座っていたくもないぐらいダルかった。
帰宅後、横になって熱を測ると37度。
寝て起きてからもう一度測ると38度超え。会社に連絡すると「病院へ行ってください」と指示。ですよね。

かかりつけの内科も、近所の発熱外来も、タイミングが合わない。ネットで近所の内科を見つけて予約。

夜中に咳き込んだあと、一度痰を吐いたら少し楽になった。


2日目
朝、37度台まで下がる。なんでやねん。
とはいえ陰性の証明をする必要があるので行く。

今はコロナとインフルエンザ両方を一度に検査できるそうです。便利ですね。鼻ぐりぐりツラいけど。
あんまり熱が上がらないし、インフルエンザB型なら薬もあるからいいよなぁ……一度だけA型になったから両方体験したことになるな……。

発熱外来向けに武装したお医者さん「コロナ陽性です

絶望した!!
翌日の午後から京都行きを計画していた私、泣くしかない。泣くしかないと同時に、ネタ的にはオイシイからいっか〜☆ という明るさも同時に湧くので物書きは前向きである。いやコロナには一度もかかりたくなかったが。

帰宅してからはとにかく寝る。それ以外にできることがない。薬は出してもらったが、「新型コロナウイルスに対応した薬」ではなく「症状に合わせた薬」なので、症状がツラいときに飲む必要がある。
ちょいちょい熱を測ると37〜38度を行ったり来たり。

夜には熱が36.8度まで下がる。ワクチンを打ったときに痛くなった、左脇の下辺りが少し痛む。
ワクチンでできた免疫が働いてる…ってコト!? ワクチン打ったの1年以上前だけど、残ってるってことなのかな。腋窩リンパの位置だと思うんですけど、ボカァ医療関係者ではないので詳しいことはわかりません……。
その後6/21 23時からのニンダイを見てハッスルする。マリオ新作多すぎありがとう。

3日目
症状はかなり落ち着いてきた。熱も下がったし、食欲がある。かなりある。肉が食いたい。家族の残り物を別皿に取り分け、からあげを食す。
この日は下痢気味。朝にいい感じの便が出たあと、3回ほど水様便……というよりもほぼ水が出る。腹痛は全くない。


4日目(6/23)
もしもし亀よ、亀さんよ〜
かび丸 下痢気味よっかめよ〜(クレしん)

とはいえ昨日ほどひどくない。
まず熱は完全に平熱になった。少し下痢したものの、そんなに何度も出なかった。
体重が減ってしまいそうなので色々モリモリ食べた。白米って美味すぎる、知ってたけど。
倦怠感もそこまで強くないので、外へ出て散歩したい。出ないけど。

右の耳の下辺りが痛い。虫歯? それとも喋らない&おかゆばっかり食べてて、噛み合わせのところがおかしくなってる? コロナの影響? 喋ってないから?


5日目
だいぶ回復してきた。外出はできないものの通話しながらゲームできるぐらいには回復。

6日目
お医者さんに外出自粛要請を受けた5日を過ぎた。シャバの空気を吸うために少しだけ散歩。


1週間後
咳が抜けない。

2週間後
月曜日、頭痛と胸痛。咳は落ち着いてきた。
暑さにやられたのか、コロナの後遺症なのか、はたまた生理の影響なのかわからない。全部に対してコノヤロウ……。


9月ごろ(疾患から約3か月)
健康診断を受ける。脂肪肝との結果に大いなるショックを受ける。
心当たりがなさすぎる、コロナの後遺症じゃなかろうかと疑い始める。調べると心臓が悪くても数値が悪くなるらしい。
念の為かかりつけ医で検査してもらったら数値が正常値だった。エコー検査も問題なし。よかったけどなんでだ。


12月末頃(疾患から約半年)
症状が落ち着いてきても、運動系のゲーム(フィットボクシング2)をプレイすると変な疲れ方をしてしんどかった。
それが少しずつ楽になってきた。楽に、というのは疾患後は少し運動すると変な疲れ方をしていたのが、しなくなった……のである。

リングフィットアドベンチャーなどを再開する。体力の低下は否めないが、負荷を下げてちゃんと1ステージクリアできたので嬉しくなる。
なんとなくコロナ後遺症からも回復できてきた漢字がする。少しずつ、健康目指してゆるく遊んでいきます。

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?