記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ネタバレ有】エブリシング・エブリウェア・アット・オール・ワンス


印字しきれないタイトル。オールアッ

エブエブ観ました。
感想書くのが難しい作品でした。
面白かったけどどんな作品かの説明が難しいので、薦めるのが難しい。「確定申告しようとしたら別宇宙の自分の能力を使って全宇宙を救うことになる話」とあらすじを説明されて、興味が湧いた人にはオススメ、かなぁ。

以下ネタバレ。






何も達成したことがない、挑戦しては挫折してきた一番ダメな存在、と言い切られてしまうところ。凡夫の自覚ある人間として、自分自身のことを言われたような気分になってしまう。
私はnoteに感想やエッセイを投稿しているけれど、こんなインターネットデブリを生成してなんの意味があるのか、とよく考えてしまう(この感想も含めて) ほかにも何度か挑戦して達成できなかった物事はたくさんある。無論、達成できていないのは私自身の努力不足でもあるのだが。

でもエブエブでは「達成できていない」エヴリンが、普通のおばさんたちが、世界を変えるという。そして「優しくする」ことで宇宙を、家族を救う。
世界を変える力があるのが普通の人たちなら、普通の存在たる私が誰かに優しくできる人間になれば、それだけで世界を優しく変えられるのかもしれない、と。
エヴリンから刺されたにも関わらずウェイモンドが語りかけるシーン、このところ荒んでいた私の心に沁みてきました。

めちゃくちゃな滑り出しだったのに、クライマックスでシンプルなテーマをぶつけられて意表を突かれた感じはある。勿論めちゃくちゃな部分も面白かったです。


その他細かいところの話。
・エヴリンの奇行のうち、置物? を飲み込んだところで不安になってしまった。手術で取り出さないとヤバいのでは?
・犬、とんでもないことになってて「なんてことを……」と笑いの両方がこみ上げてきた。
・尻に刺そうとするシーン、コメディなんだけど尻……という怯えがあって目を瞑ってしまった。入口じゃないんだそこは……出口なんだ。
・指がソーセージの世界線、終盤で足が器用なことが活かされるの感動しちゃった……。序盤で役に立たないと思った能力が終盤で発揮されるシーンっていいですよね。
・劇場内、爆発的な笑いより、そこかしこでクスクス笑い発生してる感じでよかったです。
・そもそもですが確定申告みたいな制度って、ある程度どこの国にもあるってことなんですか? 詳しく知らない。


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?