見出し画像

一人暮らしのお米事情について考える

はじめに

私はお米を食べなくても生きていけると思う。高校生の時にオーストラリアに1年留学していたことがあって、タイ米以外のお米を食べる機会がなかったのだが、お米は恋しくならなかった。お味噌汁と納豆は恋しくなった。一人暮らしを始めてから、お米はなくても困らないが、一品確保という意味では楽だなという気持ちで、お米を食事に取り入れることにしている。パンでもいいが、特に晩ごはんは、お米の方が合うメニューを作ることが多いので、お米にしている。パン屋さんに行くのは結構好きなのだが、一人暮らしを始めて自炊をするようになってから、すっかりお米派になってしまった。

お米を食事メニューに取り入れるのは楽だが、一人暮らしを開始して1年たった今でも、しっくりとくるお米管理スタイルが確立していなくて、ちょっとまとめてみたいと思って、この記事を書く。

ご飯パック

# メリット
- 作るの楽ちん
- 常温で保存できる
- 保存容器を用意しなくて良いので衛生的

# デメリット
- ゴミがたくさん出る
- 自分が食べたい量のものを探す必要がある

自炊歴長い人で、ご飯はパックに落ち着いたひとの話もそこそこ聞くので、ご飯パックのみの運用も検討してもいいかなとは思っている。私がご飯パックを購入せずに、ご飯を炊いているのは、自炊できる人だと思いたいし思われたいだけなのかもしれない。実はお米炊くのがつらい日用にとご飯パックを買ったことをこの記事を書きながら思い出して、引っ張り出してきたら賞味期限が切れていたので申し訳なくなった。ごはんパックを食べる習慣がなさすぎて忘れる。

賞味期限切れ防止策:
- 1パック常備、なくなったら補充するスタイル
- monoca2で賞味期限登録しておく(通知が来る!)

無洗米か普通精米か

値段とお米を研ぐ手間を天秤にかけて、どっちが勝つかだと思う。私は少しでも楽したいので無洗米一択。

毎日炊くか、まとめて炊くか

私には毎日炊くのは無理だった。ご飯が炊きあがっていてほしい時間に炊き上げることができない。毎日ご飯を炊ける人たち、マメだなと思う。

冷凍ごはんをおいしくないと言うひともいるけれど、それは単に技術不足だと思う。炊きあがってすぐラップにくるんで冷凍すればおいしい。

炊く道具はなにか

私はコンパクトライスクッカーというのを使っている。多機能炊飯器。無水カレー・鶏ハム・パン・ケーキなども作れる。炊飯器は持たずに鍋で炊く派もいるのは知っているけど、鍋の前に長時間いる余裕は今の私にはないので鍋は持っていない。

どこで買うか

筋力がない上に自転車もこげないし車も持っていないので通販で購入してる。ふるさと納税でもお米を買った。実店舗は送料分安いのかなと思いつつも、どうせ持てないしと思ってどのくらい安いのか調べていない。

米びつ

最近は冷蔵庫に入れるタイプもあるらしい。常温だと虫わきそうでこわいからいいかも。米びつの掃除は大変そうなので、私は米びつを持っていない。ジップロックに1回で炊く分(2合)を入れて保存している。2Lペットボトルにお米を保存するのもよく聞くが、私は大きいサイズのペットボトル飲料を購入したことがないのでやらない。水は浄水ポットを持っているから購入不要だし、お茶は自分でわかす。

何kg買うか

未だに何kg買うのがいいのかわからない。値段・賞味期限・冷凍庫の大きさ・一気にどのくらいまでなら疲れずに炊けるかなど考えることは多い。

最初は300g(2合)で買っていた。私は2合ずつお米を炊いている。持っている炊飯器が2.5合まで炊けるタイプなのだが、無洗米だと水を多めに入れる必要があるので、2合ずつ炊くのが楽である。基本的に食べなかった分はラップにくるんで冷凍保存している。計量しなくていいのが本当に楽ちん!私の場合は2合で3食分。

ふるさと納税で無洗米を買おうと思って探したけど、少ない量のものがあまりなかったので、2kgのものを買ってみた。開けちゃったら炊くか計量してジップロックに入れて保存するかしよう〜と考えていたものの、めんどくさがってしまい、しばらく毎日パスタやうどんを食べていた。思っていた以上に計量・保存という行為をめんどくさがっていたことに気づいた。米びつを買えば、開封した瞬間に計量して分けて保存しなきゃという気持ちから開放されるのかな。米びつの掃除もちゃんとやらないと虫わきそうで怖いな。どっちのほうがめんどくさいんだろう。

なんだかんだで1kgくらいが丁度いいんじゃないかと思っているんだけど、1kgの無洗米のおすすめあったら教えてほしい。みんなが何kg買っているかも知りたい。

おわりに

一人暮らしを始めて1年たつのに、未だにお米をどう扱うのが自分にとって一番楽なのかわかっていない。自分にあったスタイルは自分で見つけるしかないと思っているけど、いろんな人の意見も聞きたいなと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?