![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148505913/rectangle_large_type_2_b1b5c663599948567aa40d9dff404eca.png?width=1200)
AIで動画を作ってみました
こんばんわ。
ままのすけです(^^♪
最近、インスタの更新をお休みして
動画を簡単に作る方法を
お勉強しています!(^^)!
今日はお勉強もかねて
ショート動画を作ってみました( *´艸`)
無料で使えるアプリだけで作るのすが
素人の母でも簡単に作れるのが楽しくて
はまっております!(^^)!
中でも母がよく使うのはこの3つのアプリ( *´艸`)
Canva
CupCut
Vrew
どれも無料なのにいろいろな機能があって
とっても便利( *´艸`)
それぞれに特徴があってそれぞれに
メリットデメリットがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721915424639-f3ZgHnN7kW.png?width=1200)
この3つの中で母が最近
よく使うのは「Vrew」です。
なぜかというと字幕の編集が簡単なので
自分がしゃべったりする動画にはピッタリなのです。
さらにVrewはAIが動画を作ってくれるという
機能があってこれがなかなかに面白い( *´艸`)
そこで昨日の記事をAIで動画にしてみました( *´艸`)
これを動画にするとこうなります!(^^)!
作り方は簡単( *´艸`)
昨日の記事をAIで台本形式にしてもらって
それをさらにAIで動画にするだけ( *´艸`)
これだけなら編集まで入れても
30分もあればできてしまいます!(^^)!
便利な時代になりましたね(´∀`*)ウフフ
むすめちゃんにも見てもらったら
「母さん、すごい!(^^)!
youtubeでよく見る解説動画みたい( *´艸`)」
とほめられちゃいました(´∀`*)ウフフ
おまけにむすめちゃんもお仕事で
これらのアプリを使っているから
わからないときは教えてあげることができて
「母さん、すごい!
動画編集もできるんだね( *´艸`)」
と最近、母の地位の向上にも
役立っております!(^^)!
この技術をいかして
動画編集のワークショップでも
やってみようかな(´∀`*)ウフフ
無料でもこれだけ遊べる動画編集、
よかったらあなたもやってみてね!(^^)!
本日も我が家のお話にお付き合いいただき
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ままのすけ@時短リール動画の先生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74393365/profile_be7ab48a8ce758b79db7443d9f680645.jpg?width=600&crop=1:1,smart)