見出し画像

Cisco IPMとは?

AI  PC購入してみました。
届くのは6月18日だそうなのでまだ触れてないですが、楽しみですね。

動画のリアルタイム翻訳とか書いてありましたが、PDFとかにも適用できるんですかね〜海外のドキュメントを翻訳とかわざわざ押さなくても日本語字幕つけてくれるとかあればめちゃ楽そう。

あとは考えまとめる時にIPADのGoodNoteを使ってるんですが、AIといえばこういうノートにラフ記載したものを綺麗にしてくれないかなということも期待。

なので、今回はスペックじゃなくてメモ書きできて持ち運びできるタブレットにしました。

スペックだけ見ると、ThinkpadのYogaが一番コスパが良さそうでしたね。

https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/yoga/yoga-slim-series/yoga-slim-7x-gen-9-(14-inch-snapdragon)/83ed002pjp?&cid=jp:SEM:BAU-Assembly_JP-JA-BAU-GOO-SEM-NA-Consumer-NA-PMAX-All-AIPCMay2024_&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=JP-JA-BAU-GOO-SEM-NA-Consumer-NA-PMAX-All-AIPCMay2024&utm_content=_&utm_term=&gad_source=1&gclid=CjwKCAjw1K-zBhBIEiwAWeCOF-NqeUEHtlI8lTWqroFeYQKPnZiYy4LHSim8z29fy16g0eIB1aBhzBoCCqEQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds

ただ、私の場合はスペックが必要な処理は前買ったPCにやらせる予定なのである程度でOKなんですよね。

後、AI意識するなら日常のちょっとした手間を効率化とか、アイデアの相談相手になって欲しいので、ペンが付いてメモ書きできるSurfacesProにしましたw

私の汚いメモを綺麗に整えたりとかしてくれるなら価値ありなんですが、期待通りじゃなかったら即売って別PCを買い直そうとはおもってるのですぐ売るかも。。。

ここから先は

835字
このマガジンがお得な理由 ・過去のSegment Routingに関する有料記事をすべて公開!(2022/3 現在100記事以上) ・新規に記載するSR関連記事もすべて公開! ・関連する技術ネタも公開!(※) ※関連する技術ネタは、その月に加入した人だけ定期購読料で閲覧可能ですので、購読期間が長ければ長いほどお得になります。

Segment Routing

¥600 / 月

このマガジンは主にSegment Routingについて書いています。 Segment Routingがよく分からんけど仕事で使うという…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?