見出し画像

RSVP-TEとSR-Policyの違いについて①QoS/IntServ/DiffServ

前回の記事の続きになりますが、結局スマホはIphone12 miniにしました。

Iphone 13 miniの予約するのも面倒になったのと、mmW対応のスマホが出たころにiphone 12 miniを自分で売ってしまえばいいなと思い直したというところです。※ドコモのオンラインサービスが使いづらかっただけ(笑)

白ロムのキャンセルも1週間ぐらいかかってなぜかキャンセルになって理由もないしで不信感MAXですね・・・

でもAhamo使いたいからiphone 12 miniのeSIMでMNPと思ったら・・・

「この番号の転出期限が3日しかないので利用できません。」

OCNのモバイルワンからドコモへ移行する時に転出が認められなかったのもこれなのかわからないですが、結局MNPの費用縛りがなくなってもMNP自体のめんどさが消えないとスムーズに転出できないですよね。

MNPするには、MNPの番号払い出しが必要です。
これに3日かかるのと、利用可能な期間が15日というのはまあいいでしょう。

でも、転出先でこの期間が12日とか10日とかないと受け入れられないってどういうことw

そして、再度番号を取得しようとしたら10日待たなきゃいけないってどういうことw

MNPやるぞー!となって手続きとかキャンセル1回くらって5日過ぎたら、MNPの再手続するのに10日+@(1~3日)かかるって・・・面倒だから諦めますよ。

せめてさ、MNPの期間で3回ぐらいは即キャンセルして再発行可能とかにしてよと思う今日この頃でした。

さて、今日は久々にSR関連の記事にしていこうと思います。

ここから先は

1,017字
このマガジンがお得な理由 ・過去のSegment Routingに関する有料記事をすべて公開!(2022/3 現在100記事以上) ・新規に記載するSR関連記事もすべて公開! ・関連する技術ネタも公開!(※) ※関連する技術ネタは、その月に加入した人だけ定期購読料で閲覧可能ですので、購読期間が長ければ長いほどお得になります。

Segment Routing

¥600 / 月

このマガジンは主にSegment Routingについて書いています。 Segment Routingがよく分からんけど仕事で使うという…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?