見出し画像

ダブルガーゼのドロワーズ

新しいドロワーズが欲しかったし、せっかくなのでしっくりくる素材と大きさにしたかったのでちょっとこだわって作ってみました~というもの

見づらいんですけど花柄です!ヘッダーの写真が生地を裁断した状態のやつなのでそっちのほうが見やすいですね
そんな感じの柄です。
写真だと白地に見えますが、実際はうっっっっすい灰色です。

今回はダブルガーゼの中でも肌触りがいいものを優先したかったので、色柄は妥協かなと思いつつ生地を選んだんですけど、ちゃんとかわいくて肌触りもいいものがあったのでよかったです!

初めはハンガーにかけて写真撮ったんですけど、壁紙も花柄なせいでめちゃくちゃな写真になったので床置きです。
ドロワーズ(&それっぽいもの)の作り方が載ってる本はいくつかあるんですが、どれも長すぎたりボリュームが理想じゃないな~と思っていたので、あれこれ試行錯誤してちゃんと納得いく形になったので満足!(先生に感謝…)

今回作ったのはウエスト50cmゴム上がり(限界まで伸ばして90cm程度です)
裾のゴムは37~8cmの長さで通してますが、ギャザーがたくさん寄ってモコモコしてその厚みぶん細くなってしまうので、もうちょっと長くしてもいいかなと思いました。
サイズはたぶん子供服の150~160くらいなんだろうか…
そしてウエストゴムはもちろん、裾のゴムも後から調節しまくれるようにゴム通し口を設けてあるという謎の拘りもあります。
股下の長さはこれでも特に困らないんですが、次作るときは1センチ程度長くしてみようかなと思ったり。

今回は試作も兼ねて自分で使うものなので多少難があっても問題はないんですが、ダブルガーゼで作る場合はもっとこうした方がいいなというポイントが作りながらたくさん出てきたのでめちゃくちゃ勉強になりました~

しかしもう一つ作るにしても、先日お店に行った時これと同じ生地が見当たらなくて、また良い感じの生地を探し直ししなければならないという…
やっぱりいい生地は結構短期間で売り切れてしまうのか…