見出し画像

手作りジャンパースカート2着

小さいサイズのロリータ服を作りたいという事でぼちぼち作っているのですが、一着がすぐに出来上がる訳ではないので更新頻度が低くなってしまうというこの…
まあ、というわけで、作りました!という記事です。
製作過程とかもあった方が良いのかな…インスタのストーリーやらツイッターにはちょくちょくあげてますが…

同じパターンを使って違う生地で二着作りました。

まずは一着目

黄色パフェ柄JSK


パフェとかカップケーキのボーダー柄の生地で作りました。
たぶんオックスです!
そしてオプションのエプロンも。エプロンはT/Cブロード。なにげこの生地扱いやすくて好きです。しかし縫うと妙なシワが寄るのどうすればいいのか…糸調子…?
ここではあんまりでかい画像用意してないので見づらい(というかほぼ見えない)ですが、はしごレース+グログランリボンはジャンパースカートとエプロンで共通の物を使っています。
インスタとツイッターではもっとでかい画像使ってますけど鍵アカ。
裾とエプロンのフリフリは似てるレースですが、幅が違うのと微妙に刺繍も違います。全く違うのも嫌なので、共通のモチーフが入ってるものにしてます。肩紐のレースは余りものですが、似たモチーフだったのでちぐはぐにはなっていないハズ!!

黄色パフェ柄JSKエプロンボタン


裾のパフェのイラストの中にくまちゃんの形のアイスがあるので、エプロンの後ろリボンを留めるボタンをくまちゃんにしてみましたよという図。
後ろリボンが着脱可能だと、自分で結びやすくていいですよね~

エプロン、ちょっとギャザー寄せすぎた感が否めないので次作るとしたらもうちょい幅減らします…


そして二着目

ミント色キャンディ柄JSK

こっちはキャンディとうさぎちゃんのボーダー柄ですね
これもオックス。ほんとかわいいシリーズだな~

肩紐やらリボンは全然違う種類の生地です。
肩紐の接着芯ちょっと薄かったのが心残り…普通に着れるけど。
チェックの四角を合わせるのがなにげ大変だった!どうせ見えなくなるのは分かってるけど手を抜けなかった…!!

ミント色キャンディ柄JSK身頃アップ

こっちは身頃のはしごレースに通してあるのはサテンリボンです。
よく行くお店でいい感じのハート型ボタンが売っておらず…
最悪丸いボタンでいいかな~と思ってたところ、別のお店に行ったら足つきハート型ボタンの最後の1パックが売っていたという奇跡でした。おかげで想像通りのやつができました…たすかった…
あとこのでかいリボンは縫い付けてあるので取り外し不可です。

両方とも後ろシャーリングです。ファスナーはついてないです~
作るのが楽というのもあるけど普通にフィットアンドフレアが好きなので。
サイズは子供服の150cmくらいという感じです。
身頃はゴムの長さを場所でちょっと変えてますが、限界まで伸ばして90cm程度といったところです。縮んだ状態だと60cm前後…かな…

まだ生地が余ってるので、なんか帽子とかのオプションパーツも作っていきます!