マガジンのカバー画像

さあ、ストレングスファインダーで自分を見つけよう!

8
ストレングスファインダーをテーマにしたエッセイ集です。
運営しているクリエイター

記事一覧

社交性を共感性で代用する

社交性資質が上位の方がおっしゃっていました。 複数の意見をまとめたものですが、 初めての…

KYANA
5年前
1

ないものはないと諦めて軽やかに生きる

コミュニケーション34位、社交性33位の筆者。 言い換えるなら、ボトム1位と2位にこの2…

KYANA
5年前
1

社交性と親密性

「社交性」と「親密性」をテーマにした資質理解講座に参加しました。筆者はどちらも下位(社交…

KYANA
5年前
3

「慎重さ」のおかげで大きな痛手は少なかった

慎重さは実行力の資質グループに属しています。つまり「実行」が前提になっているのです。とは…

KYANA
5年前
2

「内省」が弱みになると・・・(ストレングスファインダー)

過ぎたるは及ばざる如し。 ひとりでじっくり考えることが得意な「内省」も、うまくコントロー…

KYANA
5年前
6

ストレングスファインダーの「内省」とは

ストレングスファインダーを使ってコーチングされている方のブログをいくつか読んでいますが、…

KYANA
5年前
8

学習欲と収集心

昨夜はこちらのオンライン講座に参加しました。 毎回、対極にありそうな、あるいはとても類似している資質を1組ずつ取り上げて参加者のエピソードを中心に話を進めていくという講座です。 アナウンスがあったときは「別にプロになるつもりもないし、パスだな」と思っていたのですが、開催後に紹介されたダイジェストがとてもおもしろくて、これは参加したいな!と思うように。 ちなみに1回目が最上志向と回復志向、2回目が調和性と共感性で、今回は3回目でした。 学習欲と収集心、私はどちらもトップ

ストレングスファインダーに出会った

はじめまして。KYANAと申します。 ストレングスファインダーに出会ったのは2018年の夏ごろ、…

KYANA
5年前
2